

ママリ
一応、全部伝えてます!
ヤマイモとか出ませんよね?って聞きましたが、ハンペンの中に含まれている…など、結構知らずに入ってることもあるので🥺

®️®️
関係なくても全部伝えます!
長女はハウスダストとダニなんですが、それすら伝えてます😂

ゆき(o^^o)
どの程度というよりも、調べた&でた食品全部伝えました。
アレルギー管理表みたいなものを出さないといけないので。
-
ゆき(o^^o)
保育園は、卵、小麦、牛乳が原材料から全員除去でしたが、幼稚園は違うので。
うちは卵白、加熱卵、マヨネーズがだめなので、幼稚園から提供されるお弁当には卵マークついてます。
とはいえ、誕生日会には、チョコレートケーキまで出すと。。
連絡しておかないと、何が入るかはわからないですからね。- 4月21日

sakura❁ガチダ部-10kg痩せる
息子は卵の他に、ピーナッツとそばのアレルギーあるんですが、給食やおやつで出なさそうでも一応伝えてあります☺️

より
全て伝えておいた方がいいと思いますよ。目に見える形で入ってない場合もありますし、幼稚園側も知っておいた方が対処しやすいと思います。

イリス
すべて伝えたほうがいいです。
万が一があったとき、対応が遅れる原因となります。
聞いた話ですが。
たまごアレルギーで、完全除去してもらってるけど、お友達が朝食に卵食べて、口の周りに少しついていたのを触って口に入れて…みたいなことがないとは言い切れません。
先生が情報を知っているだけで素早く対応できるなら、それが一番です。

ゆき
まとめての返信すみません!
みなさんありがとうございます😊
今までアレルギーは無いと思ってましたがたまたま検査したら色々と出てきてしまい、、、
全て伝えるようにします😌
コメント