
コメント

はじめてのママリん
年少のときと同じクラスの子いたら、行きやすいかと思います😀そして、男の子はグループできないし自由に集まって遊んだと思いきや各ひとりで遊んだりするので、あまり気にしなくてもすんなり溶け込めると思いますよ♪
はじめてのママリん
年少のときと同じクラスの子いたら、行きやすいかと思います😀そして、男の子はグループできないし自由に集まって遊んだと思いきや各ひとりで遊んだりするので、あまり気にしなくてもすんなり溶け込めると思いますよ♪
「ココロ・悩み」に関する質問
ゲームについてご相談させてください! 小1と4歳の息子がいます。 昨日ある理由がきっかけで初めてゲームを渡してみたら 楽しい!と想像はもちろんつきますがはまってしまいました。 一度与えるとこうなるとわかっていま…
お金のトラブルについてです。 小学生の我が子の友達が親のお金を三万近く取って使っていたそうです。その子は我が子と度々トラブルもあったりして、私からしたら信用がないです。 その子の言い分は 我が子とゲームセン…
感情がグチャグチャでどうしたらいいかわからないのでアドバイスください。 4歳になったばかりの息子がいます。本当に言うことを聞かなくて、注意した数分後に同じことをします。 過去に3度大怪我をしたことがあり(主…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
年少の時に一緒だった子がいますがあまり仲良しな子達ではないので少し心配で…。
男の子ならそこまで心配しなくてもですかね。
はじめてのママリん
うちのシャイボーイ息子が年中になるとき年少クラスメイトたちほぼいないクラスになってしまいました😂そして、春ごろは長期間休ませておりました。それでも新しいクラスの男の子に話しかけられ仲良くなれました。
担任の先生に不安な気持ちを伝えておいたら、上手くサポートしてくれると思いますよ😀