※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももた
子育て・グッズ

幼稚園に入園して2週間弱。毎日行きたくないとギャン泣き。いつになったら終わるんだろうと先が見えません。

幼稚園に入園して2週間弱。
毎日行きたくないとギャン泣き。
いつになったら終わるんだろうと先が見えません。

コメント

ママリまま

園でバイバイするときはどうですか??
息子も年少で入園し泣いたのは最初の3日で、もう大丈夫なの!?って思ってたら、、先週の金曜日から毎日泣いています😢
家ではルンルンなんですけどね笑
先生によると、お部屋に行くとケロッと泣き止んで遊んでます!と聞いてとりあえず安心です🤣

  • ももた

    ももた

    返信ありがとうございます。
    行ってからも結構泣いてるみたいですが、泣きながらも先生の指示には従ってるみたいです。
    でも、幼稚園までの集団登園なので歩いていける状態ではなく困ってます。
    周りの子は全く泣いてなくてなんでうちだけって思うと余計に落ち込みます。

    • 4月21日
  • ママリまま

    ママリまま


    歩いて行くんですね!
    別で、車で行ったりすることは可能ですか??
    落ち込みますよね…わかります。気にしちゃいますよね。
    私は入園式のとき息子がすごい騒いで泣いて😢他の子はおとなしく座ってるのに。と落ち込みました😭😭

    • 4月21日
deleted user

夏くらいまでは、覚悟はいるかなと思います💦💦
1学期の終わりくらいまで泣いてる子います💦💦

  • ももた

    ももた

    長いですね💦仕方ないと頭ではわかりつつもかなり親の方もストレスですね💦
    ありがとうございます

    • 4月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは上の子が年長ですが、毎年夏くらいまで泣いてる子います💦園内でもずーっと泣いてる子もまだまだいるみたいです💦💦

    • 4月21日
  • ももた

    ももた

    そうなんですね。
    うちは大半が保育園から上がってくるのでもうみんな泣いてなくて💦
    いやー、改めて子育ては忍耐だと実感してます

    • 4月21日
あやか

すいません。。先行き不安になるかも知れませんが、、、うちは秋?冬前くらいまではグズグズ言ってました😂でも、毎日ではなく!今日は給食に○○がでるんだって!それ食べてから帰っておいで!とか話してるうちに少しづつ回数は減ったかな。。周りが全然泣かないでいくようになった頃とかは。。なんでうちのはこんなに泣くかな。。😅って思ってましたが。

現在、年中になってクラス替えとかで不安定になったのか。泣かないで行っていたコ達がギャン泣きしたり、夜泣きするようになった。登園拒否してる!なんて聞く機会もあり、タイミングだったりでみんな何かしら戦ってるのね。って思ってます。因みにうちのはスンナリ行ってくれてます。

先は見えないかも知れませんが、先々強いコになってるかも知れません!ママは辛いですが、うんうん!って話聞いて送り出してあげてください!!

  • ももた

    ももた

    コメントありがとうございます😭
    もう私の心がバキバキに割れてしまっております。
    娘は泣きすぎて目の下が赤くは上がっている状態が続いていて。
    毎日連れて行ってますが、休みを入れながらの方がいいのかとか色々悩みます。家にいる時はずっと幼稚園行きたく無い発言なのでこっちまで気分が滅入ってしまいます

    • 4月21日
  • あやか

    あやか

    園の方針とかってあります??
    うちは説明会の時に体調不良とかじゃなくて心の問題だったら連れてきてください!!って言われたので連れて行ってました。

    辛いですよね。シクシク泣かれても、ギャンギャン泣かれても、辛いものは辛い(笑)
    今、年少の出席カード見たら4〜5月は毎日行かせてました(笑)

    でも、全然休ませてもいいと思いますよ!休んでエネルギー貯めれるコもいますし!ママの心の平穏になるなら。ただ、うちもそうなんですが、明日は必ず行く!ってお約束はした方がいいとは思います。お約束しても泣きますけどね😅後、過度にお休みの時、お家で構い過ぎない方が。。おや?幼稚園の方が楽しいんじゃ?って思ってくれるかもです。

    • 4月21日
  • ももた

    ももた

    園の方針は特に出欠に関しては無いように思います。
    休みの時構いすぎないようにというのは大事かもしれないですね、主人は休みの日はわがままもオッケー、甘えたいだけ甘えさせた方がいいという考えなのでまた喧嘩になるかもですが😅
    出席カードまで見てもらってありがとうございます。
    なんか話聞いてもらうだけで救われます😭

    • 4月21日
  • あやか

    あやか

    大丈夫ですよ!ちょっと長いかも知れませんが。強いコになってくれますよ🥲それよりもママが心配。

    うちは小さい時から本当に離れない娘で愛情不足か?え?なんでうちだけお友達に混ざれないんだろう。。とか娘に厳しく言ってしまった時もあったんですが。ママリとかでママが好き。むしろ愛情が足りてる!居心地がいい!って事。等、ご意見頂けて救われました。多分、安心できる場所であるからこそ離れたくない。って思う気持ちが強くでちゃうコもいるんですよ。

    今となっては、おい1人でどこ行こうとしてるんだい?って感じですが(笑)慎重なコを持った者同士、頑張りましょう✨

    • 4月21日
  • ももた

    ももた

    はい😭頑張ります。
    知ってる人に泣き言をあまり相談できないので、ママリではそんな時に救われてます。
    とにかくお母さんがいないから寂しい、行きたく無いとしか言わないのでそれなら慣れてもらうしかないですよね。
    丁寧に返信いただいてありがとうございました

    • 4月21日