
3歳7カ月の男の子のママです。幼稚園に入園して1ヶ月が経ち、離席することがあるとサポートの先生に言われました。子どもは興味がある方に行ってしまうようです。今後、少しは落ち着くのでしょうか。同じような悩みを持つママはいますか。
3歳7カ月の男の子ママです✨
4月に幼稚園に入園しました!
こないだ「離席することがあるのでサポートの先生に側にいてもらってます」と言われました😭
走り回るのではなくフラフラしてるようです。
興味があるほうに行ってしまうと。
まだ入園して1ヶ月も経ってなかったのでショックでした。
今後少しは落ち着くのでしょうか?
同じような悩みをもつママいますか??
- こめぐ🔰(3歳7ヶ月)

ままくらげ
我が子が年少の1学期の最初の面談時は
「みんなでクラスに戻って活動をする時に、どうしても○○(園庭の遊具など)に居たかったようで補助の先生についててもらってます☺️」
と説明を受けました😭
でも二学期の面談では「今はみんなと活動できてますよ!」と成長した事を教えてもらいました🥹
その後も「自由時間は一人でウロウロしてるので、他のお友達に声をかけて遊びの輪に入ってみるように促してます」
「学年が上の特定のお子さんと遊んでて、クラスメイトの子と関わろうとしないので声をかけてます」
などありましたが、卒園する頃には様々なクラスメイトのお友達の名前を聞く事ができてます☺️
一人っ子で今まで同年代と関わる機会が0だったのでちょっとスタートダッシュが遅れましたが、成長してます🥹
これからもお迎えや面談などで先生に様子を伺うのが良いと思います✨
コメント