※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義母が抱き癖に敏感でイライラしています。抱っこは大事なスキンシップだと思っているが、義母の言動に戸惑いを感じています。抱き癖のデメリットや子どもに与える影響について知りたいです。

義母に「抱き癖つけてんちゃう?」と言わるたびにイライラします。
義実家に行くと毎回言われるのでうんざりです。今日も子どもが場所見知りで泣いて抱っこを求めてきたので抱っこすると、「あーまた癖つけてー!」と言われました。不安で泣いてる子どもを抱っこしない意味がわからなかったので「よろこんでー!」ととっさに返して抱っこしましたが、モヤモヤしてます🤨

長くひとり遊びするときもあるし、家事してて忙しいときは「あとでね〜」と言って我慢してもらうこともあります。おもちゃに飽きてぐずっている感じだったら他のおもちゃを出してみたり、一緒に楽しい遊び方を見つけてみたり。臨機応変というか、べらぼうに一日中抱っこしているわけではありません。義母もそのことは知っていますが、どうしても言いたくなるみたいです。

抱っこは大変ですが、こんな時期なんて一生あるわけじゃないですよね。抱っこ重いし大変😱というのも含めてこの時期だけの大事なスキンシップだと思うし、自分の抱っこで子どもが安心するならそんな幸せなことはないと思ってました。

毎回モヤモヤしつつも、心配して言ってくれてるんだしカリカリしすぎだよなーと切り替えてましたが、モヤモヤがもう止まりません😭

どうしてそこまで義母が抱き癖に敏感なのかよく分かりません。私が無知なのでしょうか?
抱き癖がつくとして、子どもにとって何か悪影響があるのでしょうか?親が大変になる以外のデメリットってありますか??子どもがギャン泣きなのに「抱き癖つくから抱っこするな」って、正直私には大人の都合のいい言葉に聞こえてしまいます。
とはいえ一応育児の先輩ではあるので、イラっとしたから頭ごなしに否定というのもなぁと思いここに投稿させてもらいました。半分愚痴ですみません🙇‍♀

コメント

みみ

昔は抱き癖つくからなんでもかんでも抱っこしない方が良いと言われていたみたいですね。
でもそんなのは昔の話です。
現在はスキンシップや信頼関係をつくるためにも抱っこしてあげてくださーいと言われていますよ。
自分の抱っこで子どもが落ち着くのは本当に幸せですよね。
たくさん抱っこしてあげてくださいね

たこさん

『今の育児では抱き癖という言葉は無いんですよ。
たくさん抱っこしてスキンシップを取りましょう、というのが育児のやり方なんですって』
と教えてあげたら良いと思います😊✨

昔の育児を押し付けるジジババなんて先輩でも何でもないから大丈夫ですよ😌

あやめ

私もそれ言われたことあります。

片方ずつずっと泣いてるような時期があって、義実家に遊びに行った時「あ〜抱き癖ついちゃったかな?」「あ〜抱っこ抱っこになっちゃったのはママのせいだ」って笑いながらですが言われました😇

は?って感じですよね!
じゃあずっと泣かせておくのか?って🤬
その割に自分も泣いてなくてもめちゃくちゃ抱っこするし気分悪かったです。笑

でも私は軽く聞き流してます🫶🏻
今しか抱っこできないんで〜って。抱っこ嫌だって言われるまでずっと抱いてたいくらいです〜って言ってます😇笑
たま〜にしか会えないからなんか言いたいだけでしょって思って聞き流してます!

はじめてのママリ🔰

義母うざいですね!!!
関西弁なのもあって、うちの義母で脳内再生されました😂
あんたが育ててる訳じゃないんだからほっとけって思います。
「抱き癖って…笑、いつの話ですか?今は沢山抱っこした方がいいっていう風に変わってるんですよ!」って笑い(ニヤニヤし)ながら言いましょう😂

はるまき

『抱き癖〜』って言う人は、「私は年寄りですよ〜」って言っているようなものです。
はじめてのママリ🔰さんの返し方私はいいと思います😊

初めてのママリ🔰

いつの時代?今は令和ですよ?と言いたいです^ ^
私も言われてました😅😅
無視してずーっと抱っこしてました(*`・ω・)ゞ笑笑

はじめてのママリ🔰

羨ましいの裏返しなのかなって思っちゃいました😅
自分も抱っこしたいのにママばかりずるい!的な💦