
育児を手伝いながら疲れをアピールする旦那に不満を感じています。毎朝遅くまで寝ているのに、夕飯やお風呂の準備はしてくれるのに、寝かしつけだけは手伝ってもらえないのはおかしいのでしょうか。
育児の手伝いしながら、自分疲れてますアピールしてくるのなんなんですかね😡?
今日疲れたわ〜とか
抱っこしながらため息とか
首捻ったりとか
じゃあ、代わるよって言っても
いや、いい。
なんなんですかね😡?
毎朝ギリギリまで寝て、
作られたお弁当持って出社して、
帰ってきたら夕飯もあってお風呂も用意されてて、
寝かしつけだけでもやってもらうのはおかしいことですかね?
本当しょーもない旦那ですわ。
愚痴でした。
- ママリリ(1歳9ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

2児まま
わかります〜🥲
なんならうちの旦那は子供の抱っこすらほぼしません笑
週に一回すればいい方です。
まじで4ヶ月の息子より手のかかるでっかい子供のようです

はじめてのママリ🔰
うちの旦那も同じくため息ついたりしながら作業してます。イラつきますよね。
こちらは毎日寝不足な上1日中子供ら見てるのに!
毎日私より早く寝れてぶっ通しで寝れてるくせに何がそんなしんどいんですかね?
うちの旦那も、じゃあやるからっていうと、いいとか訳わからんです。
じゃあ文句言うな。てなりますよね。。
同じく、しょーもないと思ってます。
-
ママリリ
全く一緒です😡
あのため息はなんなんでしょうかね😅
お互いにはじめての育児なので分からないことが普通ですけど、出来ることくらいはやってよって思っちゃいます💦
仕事行ってもらってるので疲れているのは重々承知ですけど、なんかやることやる事がダルそうに見えて本当腹立ちます笑- 4月21日
ママリリ
えぇ〜😨ちょっとは面倒見てよ!て感じですよね😅
同じく。私はあんたの母親じゃない!て一回は言ったことあります😂