※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おみ
家族・旦那

実家に里帰り中です。里帰りを少し早く切り上げるか悩んでいます。両親…

実家に里帰り中です。里帰りを少し早く切り上げるか悩んでいます。
両親が上の子にお菓子やジュース甘いものをたくさんあげてしまいます。里帰り前は食事を気にしていたため、それまで添加物や市販のお菓子はたまにしかあげてませんでした。
お世話になっているので気にしないようにしてましたが、出来合いのものばかり食べて、手料理をあまり食べなくなってしまいました。
両親には子供を見てもらっているし感謝してますが、子供の方に『お菓子また食べたでしょ!』と怒ってしまいます。
それがストレスです。
予定では5月7日に家に帰る予定でした。それを28日に早めようかと思っているところです。
悩んでいる理由は、夫が2.3.4日3日間泊まりで不在なのと30日は予定があるようです。
その間私が1人になってしまうので、夫的には実家で誰かいるところにいた方がいいと言われています。

皆さんなら切り上げますか?予定通り帰りますか?

コメント

SAKU

すごい分かります😭お世話してもらってるから私はある程度諦めました💦チョコレートも解禁しました😭😭ただ、太る、虫歯が心配なので、親にはオヤツの時間以外はあげないで欲しい!と伝えました💦娘がジー、バーにお菓子欲しいと言っても、私がダメー!と注意してました🤣お菓子は買わず、スティックゼリーなどカロリー少ない物をあげるようにしてました!私なら予定通り実家にいると思います🤔

  • おみ

    おみ

    そうですよね😭😭
    一応伝えているのですが、親が食べていると子供が欲しがってあげてしまいます、、
    2月から帰省してるので3ヶ月もこんな感じで健康的にも大丈夫かと心配になります😭
    見てもらえるメリットの方が大きいですよね😭

    • 4月20日
  • SAKU

    SAKU

    親や私の兄などには食べるのは勝手だけど、子供に隠して食べて欲しい!!
    ダラダラ食べてると虫歯のリスクもあるし、娘が太って幼稚園でお友達にからかわれたらイヤじゃん〜みたいな感じできちんと伝えました!
    子供がお菓子欲しがると、ママに怒られるからあげれない😅とかジー、バーに言われて私が悪者になりましたが💦
    結局わたしに隠れてもらってたりしたいですが、多少諦めてます😭😭

    • 4月21日
  • おみ

    おみ

    伝えてはいるんですけどなかなか💦
    私が近くにいるとママが見てるからダメだってと言ってあげませんが、私が病院に行ってる間や公園に連れ行ってもらうとお菓子やジュースを買って大量に食べてきます😭
    あと少しなので頑張ります

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

それくらい全然ゆるせます

  • おみ

    おみ

    そうですよね、ありがとうございます!

    • 4月20日
ママリ

ストレス溜まるなら帰ります😅ご両親にはあげないで欲しいと伝えていないんですか?

  • おみ

    おみ

    伝えています。
    親が食べているのを見て、それを欲しがってその度半分とか少しね!と言ってあげてしまいます😥

    • 4月20日