![tommyyy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の次女が断乳できず、寝かしつけやお昼寝に困っています。断乳方法や寝かしつけの改善方法についての経験談を募っています。
断乳について同じような方いらっしゃいましたらお話聞かせてください。
今1歳3ヶ月の次女ですがパイパイが好きでまだ断乳できてません。
夜の寝かしつけは旦那がいる時は旦那がフォロミを飲ませて抱っこして寝かせてます。
旦那がいなくて私が寝かしつけする時はおっぱいで寝かせるか、抱っこで寝かせるかのどちらかです。(トントンでは起き上がって遊びだしたりで寝てくれません)
お昼寝はおっぱいじゃないと寝ないです。
外出中など眠たくなるとグズって泣きますがおっぱいがないので中々寝れず周りに迷惑がかかって困ります。
授乳ケープができる場所などではおっぱいで寝かせてます。
離乳食はかなり食べます。
なので食後の授乳、ミルクはなしです。
寝る時のフォロミも旦那が寝かしやすくする為で私が寝かせる時は飲ませてません。
ほんとに寝かしつけの為のおっぱいって感じです。
私がソファとかに座るとすかさず服をめくってパイパイを探してきます。
抱っこで寝かせるのも重たくなりしんどくなってきたので寝かしつけをどうにかしないとと思うのですが(>_<)
どうやったらトントン、添い寝で寝てくれるようになりますか?
断乳して、お昼寝もすんなりできるようになるのでしょうか?
夜間断乳は前に試して、夜は比較的起きずに寝てくれるようになりました。
たまに起きてパイパイ探しますが泣いても抱っこして我慢させてます。
朝は6時前後に起きてその時は授乳して二度寝させてますが断乳したら6時に起きた時にもうリビングに連れて行って活動させたほうが良いんでしょうか?
できればもっと寝てほしいんですが…(*_*)
上の長女は1歳ですんなり断乳し、朝も8時頃まで寝てくれる子だったので違いすぎで戸惑っております。
同じような経験された方などいらっしゃいましたら聞かせて下さいm(_ _)m
#断乳 #授乳 #寝かしつけ #お昼寝 #添い寝
- tommyyy(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
寝かしつけがおっぱいの子って、おっぱい=睡眠になってるので、その概念を変えたら添い寝やトントンで寝てくれるようになりますよ😊
断乳となったらおっぱいもなく不安になってしまうので最初は抱っこで寝かしつけてました😊抱っこですんなり寝られるようになってくると、隣に置いてトントンしてると寝るようになりました✨昼寝も、就寝前も!
朝起きる時間は、寝る時間にもよりますが夜通し寝るのが安定してきた時からうちの子好きな時間まで寝てますよ〜!だいたい就寝が21時〜21時半、起床が7時くらいって感じです!
tommyyy
なるほど、そうなんですね🧐
まずは断乳して抱っこで寝かせるのに慣れてから添い寝トントンが良さそうですね💡✨
断乳、やはりまた何日か泣きますよね?
断乳する時の夜の寝かしつけは、私の方が良いですかね?
旦那の方が良いですかね?
m
抱っこでも、おっぱい欲しさで泣く子もいるみたいですが徐々に慣れていきます✨
うちの2人はあまり執着がなかったみたいで(一歳前で断乳したこともあり)夜間断乳を始めたら寝る前、夜中もそんなに泣かず抱っこしたら寝るを繰り返し3日目くらいから朝まで寝るようになりました😊
寝かしつけは旦那さんが協力してくれるなら、旦那さんにお願いした方がいいかも、、
うちは慣れてスムーズに寝てくれるようになったら私も参加して、って感じでした😊
子供が旦那さんで寝かしつけに慣れてくれると寝かしといてー!って出来るのでご自身もかなり楽になりますよ🥰
tommyyy
そうだったのですね★
順調に断乳できたの羨ましいです(^O^)
GWの連休にでも断乳チャレンジしてみようかなと思い、旦那さんに協力してしてもらうようお願いしてみます。
寝かしつけやってくれるとほんと助かりますよね★
ちなみにmさんとこも、姉妹なんですね★
寝かしつけは2人同時にしてますか?
上の子は少し遅めですか?
うちは下の子21:00頃で上の子が22:00頃です。