![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の娘が夜中に起きて遊び始め、朝早くまで起きているため、睡眠不足でイライラしています。助けてください。
娘が夜中起きて遊びだします。
1歳4ヶ月の娘がいます。最近夜中の1時から3時までの間で必ず起きます。(夜泣きみたいな感じで泣いて起きる時もある。)
そして朝の5時6時まで平気で起きてます…💦
部屋は暗いままで安全を確認しつつ私は寝たフリをしてます。
起きてからすぐに抱っこして寝かせても全然寝ません。
2時間以上起きて疲れないと寝ないようで…😅
私の睡眠時間がかなり削られて体力的にも精神的にもきつくなってきました…。
些細な事でイライラしたり。娘は何も悪くないのに怒ったりしてしまいます。
1歳児ってこんな感じですか?💦
ちなみにお昼寝は2時間くらいです。(午後に1回)
初めての育児なので分からないことだらけなので…助けてください😢
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が子もその時期、同じようなことがありました!
深夜に覚醒して、遊んでまた明け方にやっと寝る…みたいな😰
私も最初はなぜ寝ないんだろうと頭を抱えましたが、寝室から出て行くことはないので、何をしても安全なようにして自分はウトウトしていました😞
時期的なものだと思います❗️
我が子は、今は夜に一度起きるか起きないかです☺️卒乳してからグッと寝るようになりました。
![ち~ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ち~ママ
体力が有り余ってるのでしょうか🥲
寝かせようとしても、眠たくないのなら仕方ないですよね😂
保育園には通ってらっしゃいますか?自宅保育されてるなら、多少リズムが崩れても、眠たい時に寝かせて本人のリズムに任せるかもしれません👍
うち、上の子幼稚園通ってますが、昼寝はほぼせず、夜7時とか寝てしまった日は22時か23時くらいには起きてそのまま朝方までずっと起きてます😭😭😭
どうにか寝てほしいですが、どうにもならないので放っておいてます😔😔😔
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
一時的なものと考えて今は乗り切るしかないんですね😅
夜寝ないと何かしら成長に影響があるのでは?と考えてしまい必死に寝かせようとしてました😭
抱っこして無理に寝かせない方がいいんですかね😅💦