
神社での七五三で割り込まれて苦情を言いたい気持ちと自己反省について相談しています。
七五三でのこと。神社がとても混んでいて、駐車場に入るための列ができていました。待っている間、私たちの前の車の後部座席から家族や子供たちが先に降りていたので、私も降りて先に受付をしにいくことにしました。私が運転していたので主人に運転を代わってもらっている間に、前の車が先に動きました。すると、後ろからすぐに2台に割り込まれました。納得がいかなかったので、先に割り込んだ車の運転手に、マナー違反であることを伝え、走って受付に向かいました。
割り込んだ車が悪いのは間違いないとは思いますが、こういった場合、なかなか実際に苦情を申し出る人も少ないですよね。そう思うと、私って短気だなぁと、なんだか逆に自分に幻滅してしまいます。皆さんはどうですか?
- まるころん(9歳, 11歳)
コメント

i♡mama
状況が細かく分からないんですが、降りる為に前に進まずに停車していたということですか?

м
私なら勇気もあるなとも思うしむかつくかもしれないけど短気どーのこーのより相手がどんな人間かわからないから子供が一緒にいるなら注意はしにいかないですね( ´・_・` )自分だけならまだしも自分の子供になにかされたら嫌です…
-
まるころん
コメントありがとうございます。
そうですよね、よく考えたらそれが普通というか良いと思います。- 11月15日

退会ユーザー
1人後部座席から降りるだけならすぐ降りれそうですが、運転をママからパパに代わっていたので、子供も下ろすのかな?時間かかりそうだな。って思われたんですかね?
苦情言ったときに、なにか言われましたか?気になりました(^^
2台抜かされるって結構前が空いちゃったのかと思いました。
割り込んだ運転手だけが絶対悪い!とも思えない状況かなと💦
うちの主人だったら、前が進んでるのに止まってるのも迷惑だよ。少しのつもりでも周りにはわからないよ。とか言いそうです(^^;
みんながみんな、駐車場に並びつつ家族が受付しに行けるなら良いですが、そうやって行けない家族もいますもんね。。。
苦情は言いにいけないですね💦
自分が合ってても、相手がどんなこと言ってくるかわかりませんし💦
駐車場に整理してくれる誘導員置いて欲しいですね!
-
まるころん
コメントありがとうございます。
苦情を言い去りました。私は早く受付をしたかったので。向こうは運転していたので降りてこれなかったんでしょう。むしろ私たちと同じように降りたら、逆に自分が抜かされかねませんし。
2台抜かされたのは、ちょうど私たちが降りた時に動き始めちゃったので、、。
ちなみにハザードはしていませんでした。前の車も同じような感じでした。前の車は一人ではなく大勢降りてきていたので、それなりに時間がかかっていたと思います。でも私たちは抜こうとか割り込もうとは思いませんでした。- 11月15日
-
退会ユーザー
タイミング悪く動き始めちゃったんですね💦
前の車が同じような感じだと真似したくなるような気もしますが…何台もそれを続けてたら、後ろで待っていて先に受付しようと考えない車はそれもずーっと待ってなくちゃいけないんですかね(^^;
早く受付したい人もいれば、早く停めてトイレに行きたい人もいると思いますし。。
整理する人はいなかったかもしれませんが、先に駐車した人から受付した方が全体でスムーズな気もしますが…
割り込みもマナー違反だと思うんですが、うーん。。と思ってしまいました(^^;
途中で降りて受付を他の車より先に出来たなら、最終的には先に駐車するのを待ってた車より早く受けれるってことですよね。- 11月15日
-
まるころん
そうですね。
今後は同じことをされないように、常に冷静でいられるように気を付けたいと思います。- 11月15日

さつFam.
ちょっと行動が大胆というか軽率かなと思いました。
停車して運転を交代している間に2台が抜いたとなると、それなりの時間だったんだと思います。
抜かれても文句言えないか?って感じです。
それにたまたま今回は何もなく済んだかもしれませんが、相手が言い返してきて大事になったら大変ですよ。
それに駐車できていないのに受付するのはマナー違反ではないのですか?
食券制のお店なんかも、券を買う前に席を確保するのはお止めくださいとかありますよね。
-
まるころん
コメントありがとうございます。
軽率というか冷静じゃなかったなと思います。
前の車も含めて、先に受付をしに行くこともマナー違反といえばそうなのかもしれません。ですが私たちは前の車がそうしていることにマナー違反だとかおかしいとは思いませんでした。
2台抜いたというのは、時間というより、前の車が全員降りてから進み始めたタイミングの問題だと思います。
ただ、今後は同じことをされないように、そして常に冷静でいられるように気を付けたいと思っています。- 11月15日

nanachim.com
あなたもご自身がマナー違反だと思っていなかったし、後ろの方もマナー違反だと思ってないんじゃないですか?
どっちもどっちですね。
割り込んだ車が悪いのは間違いないって…
ハザード焚いてなかったら停車してる車の後ろで待ってなきゃいけませんか?
遅いと思われたから先に行かれちゃったんじゃないですかね?
相手に言いに行くのも割り込むのもどちらも度胸があると言いますか。。
最近は物騒なんで気を付けた方がいいかもしれませんね。。
-
まるころん
コメントありがとうございます。
割り込んだ車に割り込んだ自覚がないにしろ、割り込んだことに間違いはないので、そのように思ったまでです。私たちの前の車からたくさん降りていましたが、私たちは抜こうとか割り込もうとかは思わなかったので。見たら何をしているかはわかりますよね。
待ってなきゃいけないというより、少なくとも、私たちは前の車を抜きませんでした。後部座席の方々が降りているだけで、決して停車したままで行くわけではないのがわかりましたし、皆さんが降りたらまた動くのが明らかでしたので。勿論、複数人いましたから遅かったですよ。
皆さんが私たちと同じように割り込まないわけではないということがよくわかりましたので、今後はこのような状況にならないように決して運転席から降りないこと、仮に降りない状況で割り込まれても苦情は言わないようにしようと思います。- 11月15日
まるころん
コメントありがとうございます。
降りる時にはハザードはしていませんでした。前の車もそのような感じでした。
i♡mama
タイミングが悪かったですねσ^_^;
まぁムカつきますけど、まるころんさんも先に受付しようとしていたとのことですし、前の車の人がしていたからマナー違反ではないと思った…というのは少し違うかと思います。抜かしてきた方も、まるころんさんもどっちもどっちかなと思います。
まるころん
そうですよね。だからそこで苦情を言わないほうが良かったですよね。
ただ、「前の車の方が降りているけど、あれはマナー違反だから私たちはやめておこう。」となるより、正直、他にも同じように降りた方のほうが多いと思います。実際、割り込んだ車も苦情を言う前に見たら、運転手だけで他には誰も乗っていませんでした。そして人違いでなければ、後で家族といるのを見かけました。
どっちもどっちというのはわかりますが、実際に堂々と目の前で割り込まれると、やはりいい気分はしません。私たちはマナー違反ではないというより、相手を目の前にして割り込まれたことに疑問を持ちました。