産後、2歳の娘が愛情表現を減らしたことに悩んでいます。娘は赤ちゃんに対しては興味を持っているが、私に対する愛情表現が減り、辛いです。これは直るでしょうか・・・?
産後、2歳の娘からの愛情表現が無くなりました。
産後11日目です。
元々パパは大好きでしたが、産後、私が赤ちゃんを抱っこしたりミルクをあげても何も言いませんが、パパが赤ちゃんを抱っこしたりすると泣いて嫌がるようになりました。
また、出産前は寝る時に「ぎゅー」と言いながら抱きついてきてくれたり、「ママもパパもだーい好き」とよく言ってくれていたのですが、産後は言わなくなりました。私が「ママは○○ちゃんがだーいすき」と言っても何も返答がありません。
赤ちゃんのことは興味を持って可愛がってくれています。
私に対しても以前と同じように接してくれてはいるのですが、上記のようにくっついてくる回数が減ったり、愛情表現をしてくれることが無くなりました。
産後でメンタルが不安定なせいもあり、毎日悲しくて辛いです。特にパパと楽しそうにしていたりくっついているところを見るのが辛いです。
これは直るのでしょうか・・・?
- マロン(2歳7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
まめ
お気持ち痛いほど分かります!うちもそんな時期ありましたが諦めずこちらから愛情表現し続け気づけば落ち着きました。でも今でも長女は下の子が可愛がられてる様子に嫉妬しやすいので、とにかく長女を立てるように接してます😂
ママ
私は産後特に気をつけてました!
まず下の子には悪いなと思ってましたが、
オムツ替え、ミルク、体温調節、お風呂とか以外寝かせっぱなしでした😅
-
マロン
うちも幸いよく寝てくれる子なのでほとんど寝かせっぱなしになっています😅でもその間は私が家事をしていて、育休中のパパが上の子の面倒を見るという感じになっていたので、これからは私が率先して上の子の面倒を見るようにしてみます💦
- 4月20日
ケンママ
私も、下の子が生まれた時、
お姉ちゃんに
ぎゅーしよ?抱っこしようか?と言っても頑なに逃げられてショックでした😭しばらく続きますが、直りました❤️
-
マロン
同じような経験があったんですね😭私だけじゃないと知れて安心しました😭うちも直るまで気長に待ってみます✨
- 4月20日
Huis
2歳くらいだと1番難しいですよね💦もう少し大きければ弟ができたのを喜びそうですし、年子ならまだ状況把握できないでしょうし…。
うちも退院時はめちゃくちゃ気を遣って、再会時に抱っこして「ただいま」をしないように、おっぱいあげるところを見せないように、と色々やりました🥲下の子はよく寝てくれたのもあり、ミルク飲ませる時以外放ったらかしで上の子優先して、ミルクやおむつ変えのときは許可を取って…それでも2週間くらいは下の子は存在しないようなそぶりでした💦その後徐々に下の子に興味を持つようになり、さらに1ヶ月後にはミルクをあげてくれるようになりましたよ😊
今はまだ環境の変化が受け入れられず戸惑っているんでしょうね🥲変わらず愛情を表現してあげていれば、きっと少しずつ元の娘さんに戻りますよ!
-
マロン
ありがとうございます😭許可を取るのは早速やってみました!オムツの時は「○○(娘)も新しいオムツする」と言ったので、「じゃあ○○ちゃんのオムツを先に変えようね〜」と言って変えようとすると、「(おしっこ)してない!」とオムツ変えを拒否され(実際におしっこしていなかった)、どうしよう?という感じになってしまったのですが、ミルクの時は「○○もミルクあげる」と言って少し哺乳瓶を持つのを手伝ってくれました✨
うちも幸いよく寝てくれる子なのですが、その間私が家事をしてパパが上の子担当になっていたので、これからは私も上の子の面倒を見ながら愛情を表現し続けていくようにしてみます!😢- 4月20日
funkyT
うちの長男が、なんだか表現が薄い感じの時期が来たり去ったりしてます。大体数週間くらい続いて、いつの間にか元に戻っている感じ。
何度かそういうことがあると、"心配"ではなく"生長の一貫"かなと思うようになりました。
そういうのを繰り返して、徐々に赤ちゃんから青年の表現になっていくのかなと。。。
実際に正常なのかどうかも分かりませんが、産後は気になりすぎて、変な嫉妬と悲しさで夫を怒鳴りつけてました。😭😭😭
なので、なんとなく主様の気持ち分かる気がします。だからこそ、今、私が、大丈夫だよ。と言っても納得出来ないでしょうね。☺️
今は下のお子様&ご自身のお世話が最優先となると思います。仕方がないことですし、世間一般は上の子が優先と言ってきますが、多分、それは上の子がもう少し年上だったらの話ではないかと実体験から思います。
うちも同じ様な感じになりましたが、私が下の子のお世話専門となり、下の子とイチャイチャゆっくり過ごせたので、今思えば良かったです。❤️
旦那様にも説明してパンチバッグになって貰うのはどうでしょうか?
うちは夫から"全て僕のせいにしろ"と言ってもらったのでしばらく夫に対して怒らせて頂きました。😅
-
funkyT
追記
書き忘れましたが。。。
私は、下の子の妊娠中や産後数カ月間は本当に上の子に触れ合う事ができず、嫌われたり忘れられるのかなと思っていましたが。
どんな事があろうが、いざというときは本当に本当にママなんですよ!!!
世間で言われてることはお世辞か何かだと思っていましたが、今は
"こういうことだったのか!"
という感想です。
主様にも強く実感出来る日が来ますように〜- 4月20日
-
funkyT
ぎゃ。変換ミス😭
生長の一貫じゃなくて
成長の一貫です。
すみません!- 4月20日
-
マロン
優しい旦那様ですね🥺私自身がなかなか人に相談できない性格で、主人にも言えずこそこそ泣いていたので、まずは相談してみようと思います😌
私はいなくてもいいのかなとネガティヴになっていたので、funkyTさんのどんなことがあろうがいざというときはママ・・の言葉に救われました😭😭その言葉を信じて頑張りたいと思います😢- 4月20日
子育てムズ
わかります…現在わたしもそんな感じで、上の子のことが気になりメンタルがやられることがあります。。気にしないようにはしてるし、極端ではないから気持ちを保ってるのですが、産後メンタルということもあり、上の子との産前の思い出を思い出すと切なくなってしまっています。
今は家に義母が来てくれていて、上の子のことは基本的におばあちゃんがしています。何かあってもおばあちゃん、ママのことも「ばあちゃん」と言い間違える。これもいやで。。
嫌がられたりしてるわけでもなく、私のところにはくるけどなんか、、違和感?なんですよね😢
今後どうなるかの回答になってなくて申し訳ないですが、同じ立場で共感できるのでついコメントしてしまいました。。
-
マロン
状況がとても似ていますね!😭うちは主人が1週間ほどの育休を取ってくれたので、上の子のお世話を主人がして、私は下の子のお世話と家事をしていたので、尚更パパにべったりになったんだと思います😢
違和感・・まさにそれです!😭私だけじゃないかと思っていたので、同じような状況の方がいらっしゃって心強く感じます😢
今週末は、まだ私自身の一ヶ月健診は終わっていないですが、娘と2人で遊びに行ってみようと思ってます。なるべく娘の面倒を見るようにしたり、一方通行でもめげずに愛情表現をし続けていこうと思っています😢
まるこさんのお子さんも以前のように戻りますように・・!
産後メンタルの中大変ですが、お互い頑張りましょう!- 4月20日
ぽぽ
ありますよね💦
うちもそんな感じでした💦
きっと娘さんなりに考えているのだと思います🙂
ママは赤ちゃんのお世話をしなきゃいけないから、私はパパにと🙂
そのパパが赤ちゃんのところに行っちゃうと全部赤ちゃんに取られるような気がして悲しいのだと思います…。
1ヶ月2ヶ月と経っていくと、慣れてきてまたママにもきてくれるはずです🙂
その間、お辛いとは思いますがお返しがなくてもママは娘ちゃんのこと大好きよと伝え続けてあげてください✨
-
マロン
そうかもしれません😭まだ小さい娘に気を遣わせてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです😢
娘との時間を増やして愛情を伝え続けていくようにしてみます!😢- 4月21日
マロン
そのうち落ち着いてくるんですね!このままだったら・・と不安になっていたので安心しました😭
娘も、自分が一番!という感じで育ってきたので、嫉妬しやすいかもしれません😅今後も娘を尊重するように意識していかないといけないですね・・!