![ぎゃびー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が自閉症スペクトラムの傾向があると言われ、先生に褒められたが、自分の対応を褒められたことが重くのしかかり、悲しくなっている。周りの支えがあることはわかっているが、自分への肯定が欲しい。
いちいち気にしなければいいだけなのですが何だかもやっと。心の狭い部分が出てしまい消化しきれずにいます…
3歳半検診で発達指摘あり病院へ行ってきたのですが
「自閉症スペクトラム」の傾向が強いと。
先生と色々お話をしていて私の息子への対応をとても褒めてくれました。お母さんの対応が良かったから息子も良い方向ですすめているよ!と。離婚やら色々あり…息子も昔からちょっと難しい所があり。私自身いっぱいいっぱいな所があり
だったので先生の社交辞令だとしても本当に嬉しかったです。
私の祖母もおり病院へ行くことなど話していたので先生から言われたことなど報告した際に上記の事も言うと…
私の対応が良かったんだね!私が良かったから〇〇ちゃん(息子)も良い方向にいったんだね!と。
確かに私に限らず周りの皆んなの息子への関わり方などが良い方向へといっていたんだとは思います。
ですが先生にこう言ってもらえた。と伝えたことは一切肯定もなにもせずに私が、私が。と言われてなんだかまた悲しくなり…スルーすればいいだけなのはわかっていますが未だにひっかかり…でした😭
- ぎゃびー(4歳11ヶ月, 6歳, 13歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どういう意味ですか?
祖母のいう私は祖母自身の事ですか?
ぎゃびー
コメントありがとうございます。
文章がまとまっておらず申し訳ないです。
祖母が自分自身の事を言いました。
はじめてのママリ🔰
ぎゃびーさんが褒められたのかと思いきや祖母自身の事なのですね💦
それはモヤモヤしますね!
ぎゃびー
確かに祖母も手伝うから!といってくれているのですが…
息子たちが騒いでいるとおばあちゃん死んでしまう!倒れてしまう!痛いから触らないで。
とにかくあれダメ。これダメ。
ばかりだしなぁ…なんて思ったりしてしまって😢
基本的に自分が!と言う人なのですが…今日のは未だにモヤモヤでした。