※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぶーこ
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ている時に電子レンジを使うのは気になります。静かに過ごしているのに実母がうるさいです。昔は気にしていなかったのかな、私が神経質なのかな。

赤ちゃんが寝てる時に電子レンジだったり…使ってますか?音がして起きたりしたらかわいそうなので静かに過ごしてますが実母が電子レンジ使ったりとにかくうるさいです😰その度に娘がびくついて起きそうになって、トントンしてます😭

昔はそんな気にしてなかったんですかね?
私が神経質なのかな、、

コメント

deleted user

里帰り中、母はめちゃくちゃ気遣ってくれてましたが父はお酒飲むと行動とか荒くなるんでうるさかったです。そのたび母に怒られてました😂😂

ココまる♡

子供が寝てる間は
夕飯の支度のチャンスなので
少なからずレンジ使います🥲

が、レンジの扉の開け閉めは
なるべく静かにしています💦

ひー

生まれた時から何も気にせず過ごしてます!
娘もビクついてはいましたが、起きるほどではなかったので💦
あんまり静かにしすぎていても、それでしか寝られなくなるのは困るなあと思ってたので😭
上のお子さんとかいたら、静かにしとくとか不可能ですしね💦

ミッフィー

下の子が生まれてからはバンバン使ってます😂
上の子の時静かにしすぎてたら、うるさい環境で寝れなくなりました(笑)

deleted user

電子レンジも使うし、掃除機もかけるし、洗濯も回します!
たまに音楽流して歌ったりもします…笑
退院後からそんな感じなので、起きないです😌

たぬきち

使ってます!
料理したいときはテレビで音楽流したりして
少し音をかき消せるようにしてます😂

ダッフィー

生活音に慣れさせる為に最初からレンジ使ったりテレビつけてたりしてました😊
じゃないと子供が昼寝してる間に家事終わらなくなるし、起きないか気にするのストレスなるので😊

ミルクティ👩‍🍼

2人共、気にせず、使っています🥺
そのくらいの音では滅多に起きたり泣いたりしないので…💦
生活音には慣らしたほうがよいと言われたので、退院してから、テレビを付けたり、必要最低限の生活音は、気にしていません😂

deleted user

むしろ生活音ガンガンで生活してました😂真横で掃除機とかかけてたし、テレビつけっぱなしでしたし😂
夜なら多少静かに過ごすけど、日中静かなとこじゃないと眠れない!!って言う方が外出時とかいろんなところで不便なので、気にしないようにしています。

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

静かな所でしか寝れなくなると困るのでガンガン使ってました😂掃除機もかけてましたよー🙌