
コメント

退会ユーザー
上の子満3歳の時はスケーターのプラスチックの直飲み水筒を使ってました😊
年少組になって同じスケーターのステンレスタイプに変えました🖐
退会ユーザー
上の子満3歳の時はスケーターのプラスチックの直飲み水筒を使ってました😊
年少組になって同じスケーターのステンレスタイプに変えました🖐
「3歳児」に関する質問
保育園の空き状況や入園人数の計算について 憶測で今計算しているのですが、下記のやり方で合っているでしょうか? 我が子を小学校区の保育園に年少から入れたいと思い、入園希望を出しています。個人事業主×在宅ワーク…
3歳の娘が人見知りがひどいです、、、 市の3歳児検診のときは、子供たちがいっぱいいて中に入ろうとせず、娘だけ個室で診察してもらいました。 抱っこできるといいのですが、0歳の息子を抱っこ紐していたのでできませんで…
【早良区・城南区の保育園事情について】 福岡へ引っ越し予定があり、早良区と城南区の保育園を考えています。 来年度の4月入園で3歳児クラスです。 ネットで空き状況を見たり、区役所に聞いたりしてもよくわからない状…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
プラスチックタイプを使っているときの暑さ対策?はどうしていましたか?
麦茶は傷みやすいと聞くのでどうしたらいいものかと。。
退会ユーザー
幼稚園へ行ってる時間ぐらいは大丈夫かなと特に気にせずでした😅帰ってきて残ったお茶は飲まず捨ててた程度です😅
重いステンレスの水筒だと飲むのに傾けてこぼれちゃいそうだったので満3歳の時は軽いプラスチックにしてました😊
はじめてのママリ🔰
あまり気にしすぎるのも良くないですね…😅
そうなんですよ。。
重くて練習してるときお茶かぶりました💦