
年少さんは門から教室まで一人で移動することになりました。安全な園内での移動ですが、親子ともに戸惑いを感じています。周囲に年中さんや年長さんがいない状況での移動に不安を感じています。
年少さんは門から自分の教室までどのように移動していますか?
昨日までは門にいる先生が近くに居合わせた年中さん年長さんと手を繋がせて教室に連れていくようにお願いしてくれていたのですが、今日は門にいる先生が違い、近くに年中さん年長さんがいなかったため一人で向かうように促されていました。息子も戸惑っていました。昨日までは近くに誰もいないと先生が手を繋ぎ年中さんなどが来るまで待たせていました。
門から目の届く範囲で、園内で車は通らず安全です。入園から日が経っていますし、1人で教室まで向かわすのは普通でしょうか?
息子の後ろにいた年少さんには、あっ、お姉ちゃんきたよ〜連れて行ってもらおうねと声をかけていたので腑に落ちませんでした。
- はじめてのママリ

退会ユーザー
ママじゃあね~って走って教室まで行ってました☺️笑

lmm
一人で行ってましたよ〜☺️

ママリ
基本一人ですがバス通園なので、同じバスのお友達と一緒に行っているみたいです!
靴箱でお喋りしていてなかなか教室に来ない時があって迎えに行くことありますって先生に言われました🤣

はじめてのママリ
皆さんありがとうございます!
普通みたいで、安心しました😆

はる
必ず先生と手繋いで行ってます😓
-
はじめてのママリ
園によって違いますね💦
うちも基本的にはお姉ちゃんたちと手を繋いでだと思います😣- 4月19日
コメント