
離乳食で卵の進め方について質問です。卵黄から卵白に進める際、1個食べられる必要はありますか?卵黄を与えすぎて吐いてしまった経験があり、適切な量が気になっています。皆さんの意見を聞かせてください。
離乳食の卵の進め方について質問です。
卵黄を1個食べれるようにならないと卵白には進めないのですか??
下記のようなことがあり、1回の離乳食で卵黄1個与えるのって多いのでは?と思ってしまっています😭💦💦
生後8ヶ月始めの出来事⤵︎ ︎
卵黄から始めて徐々に量を増やしていって卵黄の半分ぐらい(卵が不揃い卵だったのですが大きかったかもしれません。)までいったところで大量に吐いてしまいました。
病院に連れていったら胃腸炎という診断ではありましたが、数回吐いたあとはケロッとしてたので卵の量が多すぎて消化不良だったのかなとも思っています。
皆さんのご意見聞かせてください🙇♀️💦
- まぁめ(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
卵黄一個のアレルゲンより、卵白耳かき一杯のアレルゲンの方が、量が多いそうですよ。
なので、卵黄一個食べられても卵白で発症する子もけっこういます。
量の関係で吐いたということなら、ほかのお粥とか野菜をその一食だけ減らせばいいかなと思います。
アレルギーは命に関わるので、ここはしっかりやった方が安心だと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
うちの子は食物蛋白誘発胃腸炎と診断を受けました。そのため今後卵黄は消化できるようになる可能性が高い一年後まで除去することになりました。アレルギー反応としては卵白、卵黄ともに出てるので何とも言えないのですが、卵黄を食べたときの症状が嘔吐だけだったのでその可能性が高いだろうとのことでした。
食物蛋白誘発胃腸炎の可能性があるのであれば、正確な診断のためにも順序を追ってやっていった方が良いし、安心だと思いますよ。
前回の嘔吐が普通の胃腸炎で、除去とかしないですむといいですね☺️
-
まぁめ
食物蛋白誘発胃腸炎だったんですね💦
息子も嘔吐だけだったので一緒です!
卵黄の量が少ない頃は何事もなく食べれていたんですが、量が増えるとダメってこともあるんですかね?💦
もしよろしければ、食物蛋白誘発胃腸炎の診断を受けるまでの経緯を教えて頂けないでしょうか🙇♀️💦- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
離乳食で卵黄オッケー
↓
少し間が空いて
↓
卵白チャレンジ(ちょっと)
このとき卵黄も与える(原因がわかりにくくなったので一緒にあげなければ良かったと反省)
↓
約2時間後に嘔吐(嘔吐以外の症状はなし)
↓
病院へ(いつもの小児科→紹介された病院)
食物アレルギーの診断を受ける(このとき皮膚テストにて卵白卵黄のアレルギー反応あり、IgE抗体検査も行い結果は一週間後)
↓
アレルギー反応があっても食べられるケースはいっぱいあるので、今まで食べられた卵黄は食べさせる。卵白は除去し、IgE抗体検査の結果待ち
↓
その後卵黄を与えたところ2時間後嘔吐(嘔吐以外の症状はなし)
↓
卵黄も除去
↓
IgE抗体検査の結果、卵白卵黄ともにアレルギー反応あり。
エフパイス(食物蛋白誘発胃腸炎)の場合はIgE抗体は関係ないので、食物アレルギーの可能性もあるが、症状が卵黄を食べたときに嘔吐のみということでエフパイス(食物蛋白誘発胃腸炎)であろう。
卵白は負荷試験を行い摂取していき、卵黄は胃腸が強くなる一年後に負荷試験を実施して食べさせましょう。それまでは除去しましょう。
経緯としてはこんな感じです💦卵を食べてから嘔吐したあとの状況を問診で事細かに話して診断を受けた感じです。
今回の嘔吐した状況を事細かに控えておくと良いかもしれません。無い方がもちろん良いのですが、万が一再度嘔吐があったときの診断に役立つと思います。
食物アレルギーのことを考えると安易に除去すれば良いと言えないのが難しいところです…。
病院は初めにいつも行ってる小児科に行って、食物アレルギーの可能性が高いからと負荷試験を行える病院を紹介していただきました。
食物蛋白誘発胃腸炎は今まで食べられててもなることはあるということでした。でも、胃腸が強くなったら食べられるようになることが多いよ~と。
なので、卵除去となるとちょっと大変ですが、一年後を楽しみにしたいと思っています。
…長くなってしまいすみません💦- 4月20日
-
まぁめ
こんなに丁寧に説明して下さりありがとうございます😭✨
嬉しすぎます🥺✨
最初、卵黄OKだったのに
だめになるってあるんですね💦
症状も細かくメモしておくことにします🤔
いつも行ってる小児科に相談してみたいですが、ただ相談するだけでは病院行けないですよね💦
もう、卵あげるのがトラウマ気味です😰
大量に吐いて、縦抱きすると大丈夫なのですが寝かせるとまた吐いちゃって、病院に連れて行けなくてどーしよーって感じだったので😰💦
大人でも卵ってよく食べる食材だし、除去だと辛いですよね💦- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
トラウマわかります💦
うちの子も普段吐かないのにマーライオンみたいに吐いちゃったので、卵黄あたえるのがすごくこわかったです😔
もう除去なので関係ないのですが、卵黄を与え続けるとなったときは絶対に病院がやってる曜日、時間にしか卵黄あげない!!って思ってました😅
確かに相談だけだと病院には行きにくいですよね…湿疹とか他の理由つけて行って、そのときに相談しても良いと思いますよ。- 4月20日
-
まぁめ
それも一緒です!!
大量に吐かれることに慣れてないから、どうしていいか分からず少し固まりました💦
病院に受診しても、コロナがあるからと車の中で問診書いてきて〜って感じでしたし!
早く見てあげてー😱って思いながら殴り書きしました(笑)
ちょうど皮膚や身体の異常が何も無くて😱💦良いことですが(笑)
小児科に電話してから受診してみようと思います✨
色々教えて下さりありがとうございます😭- 4月21日

MKMK
卵白食べて嘔吐を繰り返すので、調べたらアレルギーでした!
うちは卵白で出ましたが、卵黄の方が消化管アレルギーは出やすいみたいなので、その可能性もあるのかなーと。
また卵黄食べた後に嘔吐するようであれば、アレルギー検査やってもらうと安心かもです!
参考までに🙏🏻
-
まぁめ
卵白アレルギーだったんですね💦
いきなり嘔吐は焦りますよね💦
消化管アレルギー私も心配してます💦
卵黄また試す前に検査した方がいいですよね😅- 4月20日
-
MKMK
最初からダメ、というわけでなく増やした時に嘔吐、という感じでした!
ゆで卵の卵黄は1個食べれてますが、アレルギー検査は卵黄も出てたので他の調理法にしたら出るかも、、てことでした!
食べる前に検査した方が安心かもですね🙏🏻- 4月20日
-
まぁめ
一緒です!
うちも最初のうちは普通に食べれてたんですが卵黄2分の1個にしたら、2時間後くらいに4回ぐらい吐きました😰
調理法によってもアレルギー出たりでなかったりするのですね🤔
心配なのでアレルギー検査してみようかと思います😰💦
小児科での検査でしたか??💦- 4月20日
-
MKMK
同じです!2時間後に大量に嘔吐です💦
小児科でしましたよー!
アレルギー検査してほしいんですけど〜って受診しました🥺- 4月20日
-
まぁめ
小児科でしたか🤔✨
先に電話してから受診してみます!
小さいとこなので💦
色々教えて下さりありがとうございます🥺- 4月21日

はじめてのママリ🔰
こんにちは😃私は卵黄一個いくまえに卵白いってしまいました💦怖いので区の栄養士さんに聞きながら進めましたが、そんなに決まりがあるわけじゃなさそうな感じでもありました💦
まだ卵黄も半分くらい、卵白も同量くらいしか食べたことないですが、卵クリアしたと思い込んでました😅
多くなるとだめってこともあるんですかね😅
卵あげるの怖いですよね😂
最近卵さぼりぎみです、、
-
まぁめ
先に卵白いったんですね😃
卵白いけると、離乳食の幅も広がりそうですよね✨
卵黄だけだと固茹でして混ぜるくらいしかないです(笑)
栄養満点だし、あげたいけど怖いですよね😱💦- 4月20日
まぁめ
ご回答ありがとうございます。
調べたら、食物蛋白誘発胃腸炎という症状に似ている気がして心配しています。その場合、卵白より卵黄の方が発症しやすいみたいです😱
おっしゃるように命に関わることなので飛ばしたりせずにしっかりやるようにします🥺✨