
小学2年生男の子が登校を拒否しています。毎朝は行きたくないと言いながらも、先生が来ると登校しています。息子の不安や不満が蓄積されている可能性があります。保育園時代は泣かずに登園できるようになりました。状況が落ち着くか、どう対応すべきか悩んでいます。
登校拒否についてです。
小学2年生男の子ですがここ2週間ほど毎日
学校に行きたくない…と言います。
理由は先生に怒られるのが嫌だ、給食の時間が嫌い、
ずっと体育がいい、僕のクラスだけ休み時間が短くて
遊ぶ時間が短いのが嫌だ(担任の先生が決めたルールのため)、
ママとずっと一緒がいい、学校が嫌い、と言っています。
毎朝学校まで車で送迎して、担任の先生に電話を掛けて
駐車場まで先生が来てくださり、一緒に校舎に入っていく、
という感じでなんとか登校しています。
帰宅後は学校楽しかった、と言ったり、宿題、時間割も
前の日に普通にこなして、明日は図工がある〜♪など
話してくれるのですが朝になると、行きたくないと…
保育園時代も1歳から通っていて、泣かずに登園できるように
なったのは年中さんになってからでした。
1年生の時は2回だけ行きたくないと言ったことが
ありましたが、それっきりでした。
進級して先生が変わり、仲のいいお友達ともクラスが離れ、
息子の中で不安や不満が蓄積されているのだと思います。
担任の先生も厳しい時もあるとは思いますが、
毎日息子を気にかけてくださって、迷惑じゃないので
いつでも電話してきてくださいとおっしゃって下さっています。
息子も嫌だ嫌だといいながらも、先生が来るとあっさり
車から降りて学校に向かいます。
こんな状況なのですが、これはそのうち落ち着くと思いますか?
それとも間違ってますか?行きたくないという息子の言い分も
わかるし、休ませてあげたくなりますが、悪化しないか、とか、
どうしたらいいのかと毎日わかりません。
お友達はいます。休み時間や下校の時に1人だったりはしないようです。
家を出る直前になって行きたくないー!学校嫌だー!と言う息子の話を
30分以上聞いて、落ち着かせて車に乗せて…というのに少し疲れてきて
しまいました…
- ママリ

4児のオカン
我が子が、1年生の時に、登校班で行っては、無断で学校から抜けて帰ってくる、
登校班から勝手に家に帰ってくるなどありました😅
私も最初は、学校まで車で送り、教頭先生に子供預けてましたが、車で送ってくれる癖が付いてしまい、車で送るの辞めました😅
我が家では、子供と話し合いを何回して、もう車では送らない!
勝手に帰ってきて、学校行かないなら、本人がしたい事、
YouTube、お菓子、遊ぶなど徹底的に禁止にしました🥺

マリー
一年生で、まだ慣れないことも
あり、今週から
学校行きたくないって
言い出しました😅
勉強時間長くて
休み時間短くて
友達と話す時間短くて
ママといたいって言い出して💦
朝は、集団登校で
行くときは楽しいみたいで
行きますが
帰ってきてから
言います💦
徒歩で、学校5分で
集合場所も5分かからないので
徒歩で行ってます😄
学校で、頑張っているので
家帰ってきたら
宿題させてから
好きなことさせてます😄
勉強ばかりだと疲れてしまって嫌になってしまうかなと思ったので💦
徒歩で、途中まで行くことは
出来ませんか!?
学校近くて見えるので
車で行きたいとは、言いませんが
学校から家まで遠いですか?
-
ママリ
我が家も宿題が終わればテレビをみたり
時間がある時はゲームをしたりして
過ごすのですが…
現在車で行っていますが乗せるのも
一苦労で、玄関から動こうとしません💦
息子も車で行きたい訳ではなく、
行きたくない→遅刻ギリギリになる
→若干強制的に車に乗せる→連れて行く
っていう感じです…
息子以外に下に3人いて正直
一緒に歩いていくのは厳しいですね…
近所にもお友達がおらず…
学校までは1.5kmくらいです- 4月20日
-
マリー
そういうことだったんですね
すみません💦💦💦
車で行きたいのかなと
勘違いしてしまいました。
下の子連れて歩いてますが、近くなので、
なんとか大丈夫ですが
お子さん小さいと大変ですよね
登校班は、間に合わないですか?
うちの子は
班でいくので、並んで行ってます
見送れば大丈夫なので、まだ
暫く朝送って 帰り迎えにいかないといけないです。
どうしても
迎えにいけないときは、近いので、鍵渡して
留守番してもらいます。
行けるときは、まだ
そのような生活になりそうです😅
大変ですが、慣れるまで仕方ないかなと思ってます。
少しでも不安が、なくなって
安心出来るなら
迎えに行ったりしようとおもいます。
いてもらえるだけで
心強いんだと思います😄- 4月20日
-
ママリ
いえいえ💦謝らないでください😭
ちょっと遠くてゾロゾロ下の子達
連れて行くのは厳しくて…
私が力不足なだけなのですが
登校班はないんです。各々で学校に
行く感じです。
学校にさえ行ってくれれば車で送っていって
帰りに車で迎えに行くのも全然良いんです…
でもその学校に行くことを拒否するので…
送っていけば学校いけるかな?と
聞いても、嫌だ、と。
学校に着けば担任の先生に電話で知らせて
迎えに来てくれるのですが、先生の前だと
泣き止んで学校に行くのですが、
帰ってくると、行きたく無かったのに!
と言われます。- 4月21日
コメント