
3歳半の子供が鼻水とくしゃみが出ています。病院に行くべきか、登園させるべきか悩んでいます。初めての給食で食欲がなくても心配です。
年少入園した3歳半です。
最近の天候と、幼稚園ならではの半袖短パン素足で過ごすため 鼻水くしゃみがあります。 くしゃみはたまーに。です。
休ませるものですよね?
そして病院へいくものですよね?
熱無ければ登園させるものなんでしょうか?👀
と、言っても休ませるのですが、みなさんどうされているのか気になります。
因みに給食が明日1回目で、初めてとなります。
こればかりは仕方ないはなしですが、あまり食べれず空腹で午後までいさせるのは、鼻水くしゃみで元気は良くても可哀想すぎますよね。。※行かせたと仮定した話ではあります。
- ピ(3歳11ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
うちの幼稚園は今は鼻水やくしゃみの風邪の症状が1つでもある場合はお休みするように言われてます。欠席ではなく出席停止扱いです。
病院はどちらでもいいと思いますよ!心配なら連れていってあげるといいと思います😇💓

はじめてのママリ🔰
園からはそのような症状がある際の登園については何も言われてないですか?
うちはコロナのこともあり、明らかに風邪だけどな〜って時でも、お休みしないといけないです😮💨
鼻水ですが、まだ鼻を噛むのが難しければ、毎日鼻吸いしてもらうと治りが早い気がするので、耳鼻科に連れて行くようにしています!
給食の初日にはこだわらなくていいと思います😉
季節の変わり目は体調崩しやすいですからね😂できる限り自宅保育をして、万全な状態で登園したほうがお子さんのためかもしれません。

I.m mama
幼稚園の方針にもよりますが
仕事があるので熱がない限りは預けてます。

まー( ゚∀゚)ー*
ひどい鼻水なら休ませます。
あとは咳が連続してればやすませます。
ご飯に関しては、食べれなければ無理強いはしませんので、食べられるものを食べさせますし、お腹すかせて帰ってくることはないかなと思います(^-^;。
-
まー( ゚∀゚)ー*
うちは風邪だと保育園をやすませて、仕事を休むことになるので、少しでも風邪かな?と思い始めたら、帰りに小児科にいって薬をもらって抑えてます。
- 4月18日
コメント