※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんちんかん
子育て・グッズ

4歳の子どもが朝ごはんをゆっくり食べることについて、時間を区切るべきか悩んでいます。保育園では給食を早く食べるそうです。

朝起きない+ごはんのんびり食べる4歳(年中)児の対応についてです。
ワーママで出る時間決まってる方
朝ごはんって時間区切ってますか?😭

食べ出すの遅くて時間で区切るとほぼ食べれません...💥
(保育園の給食は食べるの早いそうです)

コメント

まめ大福

区切ってはないですが、ぐだぐだの時間を見越して早く起こす&食べきれないと思ったら見てない時にパンをちぎった小さくしたり、ヨーグルトを半分にしたり←気付かれると怒ってさらに厄介なので慎重にです😓
してます
食べ切らないと嫌なタイプなので『完食した』ように見せかけてます💦

  • とんちんかん

    とんちんかん

    回答ありがとうございます💐
    うちも減らすと怒られるます😫

    どーんって出しちゃってるんで、食べ切った感本人が感じられるように少なめに出してみます!

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

朝起こすのもたいへんですよね、機嫌悪くなったら終わりだし😅
冬は特に寝起き悪いので冬来るのが怖いです。

甘いパンだとテンポ良く食べてくれるので好きな菓子パンあげたりしてます。
質問の答えになってなかったらすみません🙇‍♀️

  • とんちんかん

    とんちんかん

    回答ありがとうございます🌷

    わかります〜✨
    うちの子チョコ好きなんでチョコパンの日だとすごい速さで起きます😂
    上の子は朝ごはんご飯好きなんで、下の子ばかり甘いもの連チャンはなあ、と親の葛藤です😂

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちもチョコチップパンとか好きです笑
    そうですね、毎日朝から甘いものっていうのも抵抗ありますよね💦
    お兄ちゃん、ご飯好きとはすばらしい☺️

    • 6月20日