※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の関わり方についてアドバイスをお願いします。高学年のお子さんがPCR結果待ちで、主人か私がついていくか、学校に相談すべきでしょうか。

こんばんは^ ^
小学生の関わり方について、アドバイスいただけたらありがたいです。
気分を悪くされた方はすみません。
同じ区域内に発達障害のお子さんがいます。
その子の親から説明を受けた訳ではありませんが、私が医療関係なので察してくれという雰囲気でした。この子をAさんとします。

今朝、登校の際に高学年の子がお休みするという連絡がありました。
私は仕事の関係でついていけないため、小1の娘を主人にお願いしました。
高学年の子がお休みすると、Aさんが1番上の子になり他は2年生だけです。
心配だったので、主人に小学校までついていくようお願いしましたが、Aさんがいるから大丈夫じゃない?という返答だったので突然のことには対応できないこともあるから念のためお願いと伝えました。

主人が集合場所にまでついていき、
Aさんに先頭を歩くようにお願いしたそうです。
すると叫び出してしまい、他の子をおいていってしまったので主人が大丈夫だよーと声をかけましたが、パニックになり叫び声が止まらなくなってしまったそうです。
叫び声を聞いて、Aさんの親が外にでてきてAさんのみ学校まで送り届けました。
うちの娘、他の2年生は主人が学校まで連れて行きました。
先程、謝罪の電話があり明日からは近くの班と一緒に行かせるとのことでした。
電話では、主人もついていくと伝えましたが失礼だったでしょうか?
他の班はうちの班より1年生の人数も多く、合流させることも不安です。

高学年のお子さんはPCRの結果待ちなので、陽性だった場合暫く主人か私がついていこうかと考えています。
それとも学校に相談した方がよいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

学校に相談されることをおすすめします。
通学は登校班で、その登校班は学校で決めてある場合です。
班長、副班長は決められていますか?
高学年の子がいないことが今後も出てくると思います。(病欠だけではなく修学旅行など)
その時に班をまとめられる、そこそこ対応できる子がいないと低学年の子は不安ですよね。
保護者がついていくのは失礼ではないですよ。1年生ですし、まだまだ入学したてなのでよくあることだと思います。
ただ、班の編成にはちょっと疑問がありますよね。

ピザりん

おうちの方が付き添いされるのは安心かと思いますが、この場合Aさんが1番上になった時の対応など学校に相談されるのが良いかと思います。Aさんがルーティンが崩れた時にパニックになることは仕方ないと思いますし、Aさんの保護者の方もAさんの対応で大変だと思うので、残される他の子どもたちがどう動いていいか不安にならないように決めておいてあげるのがいいのかなと思いました。

はじめてのママリ🔰


まとめての返信で申し訳ありません。
夜にもう一度、主人と話をしたら
先頭になることと他の班に合流するように言ったのはAさんの母親で
後は主人に任せて家に戻ったそうです。
今朝は、親御さんがついていってくれたそうです。

登校班は地区で決められているようです。
班長と副班長は兄弟の為、体調不良だと兄弟全員休まないといけないのでこれからこのようなことは増えてくるのかなと思います。
うちの子も叫び声が怖かったようで、、、。
2年生の親御さんとは話はしていないのですが、いつもはついて行かないのに今朝はついてきていたので、子どもの方から話がいったのかなぁと思います。
また、このようなことがあるようでしたら地区の会長には相談しにくいので班長さんの親御さんに聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。