※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

社宅で知らない人が駐車場に入らないため、子供2人との帰宅が大変。上の子が歩けないとき、下の子と荷物を先に運び、後から上の子を迎える。下の子が動くようになったら、上の子を歩かせるべきか悩んでいます。エレベーターのない場所で2人以上の子供を持つ方の対処法を教えてください。

今住んでるところが社宅で知らない人は駐車場に入ってくることがないのですが

よく子供2人と車で出かけて帰ってきた時だいたい上の子が機嫌悪く歩けない、抱っこって泣き始めます。階段しかないのでさすがに2人抱っこで3階まで上がるのはきついので下の子と荷物を先に持って上がってその後上の子を迎えに行っています。
上の子は車で待ってる!って言うのでチャイルドシートつけたままにして車は鍵をかけてそうしてます。

まだ下の子はほとんど動かないから先に下の子を家に連れて行ってるのですがもし下の子も動くようになったらどうするのが1番いいのか教えて欲しいです。

ギャン泣きしてでも上の子を歩かせるべきですか?

アパートなどでエレベーターがないところに住んでる方で小さい子供が2人以上いる方どうしてますか?

コメント

のん

引っ越す前は下の子抱っこ紐に入れて上の子は無理やり歩かせるか抱っこして階段登ってました😂

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり無理してでも一気に2人連れていくのがいいんですかね😂
    結局その後荷物取りに行くってなると2人を家に置いていかないといけないし悩みます😅

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

下の子はおんぶ紐して上の子抱っこですかね^ ^

  • ママリ

    ママリ

    おんぶしたことないので練習してみます😂
    下の子おんぶで上の子抱っこならいけそうですね!

    • 4月18日