
チャイルドシートについて🚗10月出産予定の初マタです。現在、車は持って…
チャイルドシートについて🚗
10月出産予定の初マタです。
現在、車は持っていませんが
タイムズのカーシェアを使って遠出や買い物に行っています。
子供が産まれてからも車はあった方が便利かと思いますが
今すぐ買うというつもりはなくカーシェアで
十分かなと旦那とは話しています。
しかし、法令によりチャイルドシートの使用は義務なので
購入しなければ、、、と思っていますが
実際に、車は持っていないけれど
チャイルドシートは購入済の方や
購入予定の方はいらっしゃいますか🥲?
店舗に1度だけ見に行きましたが
なかなかの重さで、、、
これを、毎回付け外しするのかと思うと、、、笑
そして、付けられない車とかあるのかな?と
疑問に思っています、、、🤔
- なあ(妊娠27週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
後ろ向きだけになりますが、赤ちゃん乗せたまま持ち運び出来るチャイルドシートもあるのでそれにしてはどうですか?
外食とかする時にも便利ですし、種類にもよりますがベビーカーにもそのまま乗せれるのでうちは4人とも使いました。

つき
大体1歳くらいまでしか使えないやつですが、この持ち運びのやつもありますよ!
私もこれ使ってましたが、寝ちゃったらそのまま持ち運んで家にいけるので便利でした!
-
なあ
ありがとうございます!
持ち運びのがあるのですね!
写真までありがとうございますー!
調べてみます🫶- 6時間前

ひまわり
うちも産まれて半年たつくらいまではカーシェア予定です!
車購入してもさほど使わないのでチャイルドシートは中古をゲットする予定でちょうど今日ベビー用品の中古屋さんにいきます🙌🏻

はじめてのママリ
私じゃなくて友人なんですが、トラベルシステム使ってました!普段はベビーカーとして使用して、車に乗る時はベビーカーの上だけ外してチャイルドシートにできます💡取り付けはシートベルトを通すだけなので簡単そうでした✨️赤ちゃんを抱っこして乗せおろしすることもないのでそこも楽そうでいいな~と思って、私も3人目産まれる時に購入しました😆

はじめてのママリ🔰
うちもトラベルシステム使ってました。
赤ちゃん小さいうちはいいですが、段々重くなっていくので重いのを毎回付け外しが…って事でしたら微妙かもです💦
チャイルドシートはシートベルト式とisofixのタイプがあって、isofixには対応していない車もある様です。
お近くの交通安全協会で無料で貸し出ししてませんか?
車に乗る頻度が少ないのなら、そこでレンタルしてもいいのかな〜と思いました。

はじめてのママリ🔰
チャイルドシートにもなるベビーカーはどうですか?
なあ
外食の時も赤ちゃん乗せて
持ち運べるということですかね!?
とっても便利そうです🥺!
調べてみます!ありがとうございます🫶