※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昼用のおすすめの羽つきナプキンと、生理中に子どもをお風呂に入れる際の湯船の対応についてコメントください。

昼用の羽つきでおすすめのナプキンありますか?
いつも2コパックの割安の物を買っているので、2日目くらいはもう少し良いナプキンにしようかなぁと思いまして☺️
まだ使っていませんが、シンクロフィットは買ってみました✨

あと生理中に子どもたちを一人でお風呂に入れる時は、湯船どうしてますか?
下の子はまだ立っちできる月齢じゃないので、私が湯船に入れなければシャワーのみになります🤔

どちらかだけでも良いので、コメント頂けたら嬉しいです‼︎

コメント

なーな

安いナプキン+タンポン使っています😃
生理の時は基本、旦那に入れてもらいますが、ごくまれにいない時には一番多い日だけ、シャワーにしています😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはりシャワーで良さそうですね✨
    暖かくなって来ましたし☺️

    • 4月18日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

私はずっと 素肌のきもち 使ってます。

私は1日目2日目は湯船には浸からず子どものみを入れてます。
下の子はおけにお湯ためてそこに座らせたりはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素肌のきもち良いんですね✨1パック買ってみます‼︎
    下の子、お座りがまだ不安定でして😂もう少しの辛坊ですかね😌

    • 4月18日
  • ゆうり(Dオタでアニオタ)

    ゆうり(Dオタでアニオタ)

    私は好きです!
    お風呂の時まだ座れない時期はこういうのに座らせていました!

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コレお座り前でも使えるんですね〜☺️見てみます♪ありがとうございます‼︎

    • 4月19日
  • ゆうり(Dオタでアニオタ)

    ゆうり(Dオタでアニオタ)

    こういうのでゴロンの体勢でも使えるやつがあり、それ買いました!
    これです!

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画像までありがとうございます☺️検討してみます!!

    • 4月19日