※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後100日の赤ちゃんは夜はおしゃぶりで寝てくれるが、昼間は抱っこしないと寝ないようです。夜ご飯も旦那の帰宅時間によってグズることも。3ヶ月の赤ちゃんの特徴ですか?

生後100日ほどの女の子を育てています。

夜は部屋を暗くして、おしゃぶりを入れればお布団に置いても寝てくれます。

ですが、日中は抱っこじゃないと寝てくれません。
部屋を暗くしても日中は寝ません。

夜ご飯食べる時もご機嫌な時を狙いますが、旦那の帰ってくる時間も日によって違うので、グズグズな時もあって、抱っこ紐で寝かせながら食べたりしています。

生後3ヶ月ぐらいの赤ちゃんってこんな感じですか??

コメント

咲や

息子は昼寝しますが30分ぐらいで起きるので、寝たタイミングで急いで食べてます😅
朝寝の時に夕飯作ってます

ママリ

もうすぐ100日です!
娘は日中はわりと1人で遊んで、疲れて、気づいたら寝てくれています。午前中とお昼あたり、午後に大体お昼寝タイムがあるのでその時にやれることやる感じです!夕方〜夜あたりはグズリがちなので、夕飯は左手におもちゃ、右手に箸という感じであやしながら食べています😅

deleted user

日中は、基本的にはおっぱい飲んだら寝て、おっぱいあげたのに目が覚めてて寝ないようなら居間に連れてきてバウンサーに乗せてあやしたりお話したりしてます😄
眠くなったらちょっとクズってくるのでまた母乳あげて寝かせる感じです😄

はじめてのママリ🔰

うちの子も同じです〜😂

deleted user

うちも昼間は2、3ヶ月はそんなでした😭
4ヶ月ぐらいからある日突然昼間もセルフで大丈夫になりました👌

ママリ

近い気がします☺️
日中はぐずったあと少しすると一人ねんねしてくれるときもありますが、寝ても30-45分ほどです🛌
夕方にかけてだんだんグズりがちになり、ご飯時はあやしながらが多いです!
夜はおっぱい飲んでそのままコテンッて感じです。
とにかく成長するにつれて、日中寝なくなりました(笑)