※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

保育園から幼稚園への転園で息子がかわいそうか悩んでいます。

転園、、、かわいそうですかね。
いまヤクルトレディしてます。
保育園に預けて働いていますが、妊娠したらバイク乗ってるのですぐに辞めたいと思っています。育休などもないです。
マネージャーにはその旨は伝えています。
ですがなかなか出来ないので息子が年中になりました。
今まではタイミングとか考えずに仲良しする時は中でだすみたいな生活をしていて、タイミング考えたことなかったのですが、数もすくないですし、できなかったです。
でもこれから本格的に妊活しようかと思い始めたんですが、息子は年中。
もしいまできても保育園は預かってくれなくなるので幼稚園転園になりますよね。。
それって息子にとってはかわいそうですかね😓

コメント

みたち

私は息子を年中まで通ってた保育園(車で片道30分)から家に近い保育園に転園させました。

すぐ仲良くなりましたよ☺️お子さんが内気なタイプじゃなければ問題ないのかなと‥。ちなみに、保育園激戦区地域ですか?

  • ままり

    ままり

    割と内気で恥ずかしがり屋なのでめちゃくちゃ心配です😓
    環境の変化にも敏感そうで。。
    私が神経質なのもあるかもしれません😭

    • 4月18日
  • みたち

    みたち

    今、仲良しのお友だちとかいらっしゃるならちょっと辛いかもですね🥺

    保育園激戦区じゃないなら、妊娠したら求職に切り替えてなんとか産前産後まで持ってて、そのあとまた求職に切り替えるのもありかなと思いました。

    私の地域選り好みしなければ、求職中でもずっと預けること出来てる人もいますよ!

    • 4月18日
  • ままり

    ままり

    激戦区で待機も多いと言われてます😓なので厳しいですかね。。
    それと仲良くしてるお友達はいるみたいで毎日同じこと遊んでいるみたいなのでそれも心配になりますね😓
    悩みます。。。

    • 4月19日
  • みたち

    みたち

    それなら厳しいですね‥。

    今すぐ絶対お子さんが欲しいとか、年齢的に絶対今というのがないのなら小学校上がってからの子作りもありなのかな‥。

    私は内気な性格だったんですが、親の都合で転園させられたときお友だち作れませんでした。でも、年中から幼稚園に転園するならまだアリなのかなとも思います!

    • 4月19日