![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝不足で、昼間もなかなか寝てくれず、一緒に寝る時間が少ない。夜はゆっくりしたいけど家事が忙しく、どれくらい赤ちゃんに寄り添っていいか分からない。先輩ママさんはどのくらい見守っていたか気になる。
メリーなどのおもちゃで1人で手足バタバタ泣いてない時って常にかまっていますか?
生後3ヶ月半です。
今は娘が起きてる時はほとんど隣にいます。
家事は8割娘がお昼寝中か夜娘が寝てからしています。
日中あまり寝てくれなくなったので寝不足の時とかに一緒に睡眠取れなくてしんどい時があります。
昼寝もまとめて寝るわけではなく20分、30分刻みに寝て起きて遊んで寝て起きてを繰り返している感じです😂
夜娘が寝たら少しゆっくりしたいなあなんて思っているんですけど家事が溜まりに溜まっていてゆっくり出来ないので日中に少しでもやりたいのですが、、、
初めての子育てでどこまで隣にいたり話しかけたりすれば良いのかいいのかわかりません🥲
先輩ママさんはどのくらい見守っていましたか?💦
- na(3歳1ヶ月)
![tommy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tommy
1人でメリーで遊んでる時も家事してました😊
そしてお昼寝したら一緒に寝るって感じでした。
起きてるからってずーっと隣にはいませんでした💦
隣にいても映画とか見てました🙂
![lmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lmm
わたしは機嫌が良い時に家事してます
泣いててもパパッと家事しちゃってます💦
もちろん手が空けば構ってます。
逆に寝てくれているときは急ぎではない家事はせずにわたしも一緒に休んでます😂 じゃないと体力持ちません🤣
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
泣いてないなら家事してましたよー!アマプラとかめっちゃ見てました笑
寝たら私も寝るって感じでした😁
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
ちょっと待っててねーとか声をかけて見える範囲で家事してますよ!泣いてても多少放置です💦何もする事がないときも隣にいながらYouTubeとかめっちゃ見ます😂構う時は全力で構ってます✨
![meimi♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meimi♪
泣いてなければ普通に家事やら好きなことしてます😁
授乳後の1時間半くらいはご機嫌タイムなので、目の届く範囲にハイローチェアに寝かせてベルトして置いといてます👍
ベビも一人で左手の研究してたり(笑)、あーうーって言いながら部屋中を見渡してみたり、その時間は側にいないからって泣くことはまだありません。
しばらくして私の方が近くで顔見たくなって近づいてしまうくらいです🤭
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
皆さんありがとうございます😊
生後3ヶ月になってより喜怒哀楽が出てきたので離れたら寂しいかなとか色々思い悩みすぎてました🥲!
明日からメリー見てる時とかに家事しながらやっていこうと思います!
コメント