
長女の保育園について悩んでいます。引越し後、育休中でも預けられず、金銭的に余裕がないため幼稚園も不安です。どうしたらいいでしょうか?
長女の保育園どうしよう…。
県外から地元に引越してきて、育休中でも
保育園預けられるか聞いたら預けられず…。
保育園?幼稚園?
保育園なら下の子も入園しないとだし
ミルク代も掛かる。
幼稚園なら働く時間は限られてるし
給料も少ないだろうな…。
どうするのが最善なのか分かりません。
金銭的に余裕はないです…。
情報収集不足は承知してます。
批判的なコメントはすみません…。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

マハロ
地元に戻って来られたなら、お友達に聞いてみてはどうですか??👀
育休中は、預けられない保育園がほとんどだと思います

ママリ
今育休中で、引っ越したから保育園にも幼稚園にも行けていなくてどうしよう、ということでしょうか?
育休中だと、継続なら入れても新規で入るのはどこの自治体でも難しそうですね💦
自宅で見るのが厳しいなら、私なら育休明けまで幼稚園に入れて、復帰に合わせて二人とも保育園を申し込みます。
上の子が幼稚園、下の子が保育園だと金銭面も送迎面も大変なので💦
少しだけ幼稚園に入れるとなると制服代などはもったいないですが、地元なら誰かお下がりをくれたりしないでしょうか😣
-
はじめてのママリ🔰
そうです
友達の子は現在進行形で幼稚園に通ってるので無理そうです💭
自宅で見るのは全然なんですが、育休終わるまで自宅保育というのも長女が可哀想だなと💭
性格も難しいので早めに集団生活に慣れさせたくて💭
ありがとうございます- 4月18日

退会ユーザー
だいぶお日にちの経ったものにコメントして申し訳ありません。。
今現在同じような状況で悩んでおり検索していた所はじめてのママリ🔰さんの投稿を見かけたのでつい他人事とは思えず…😞💦💦
娘さん自宅保育されていますか??うちも今月退園、来月引越しでこれから自宅保育予定です…。育休中だけど集団生活させたい年齢だし、保育園入れないの悩み過ぎて具合悪くなってます😂😂😂
-
はじめてのママリ🔰
一緒ですね!!
今は自宅保育してます😭
来月引越しなら、早めに引越し先で保育園の見学とか行けるなら行ってた方がいいかもです💦
もし良いところがあったら見学して申し込みできるなら早めに申し込んどいた方がいいです!
育休中は保育園の新規入園できないって言われたときはハゲるかと思いました😂笑
なので今はこども園中心に探してます😭
年度途中の入園は難しいとは聞いてましたが、これほどかと痛感してます…。- 5月13日
-
退会ユーザー
そうなんですね😢
ずっと家で見るのきついですよね😞💦
ハゲそうになる気持ちめっちゃわかります…笑
子どもたち寝てから引越し先の保育園調べまくって、そんなすぐ変わるはずもない空きを何度も何度も見ては白目です😇
仰られるように見学とか早めに動こうと思います!
大変なのにアドバイスやお返事ありがとうございます😭😭- 5月13日
はじめてのママリ🔰
地元に子どもがいるお友達少なくて💭
いる子は幼稚園なのです💭
ありがとうございます
マハロ
お家の近く(もしくは行動範囲)に保育園で一時預かりなどしてくれるところがないか探してみてはどうでしょう??👀
入園ってなったら、そこを第一希望にしたら良いと思います^_^
育休中は、病気の診断書とかないと新規入園は難しいかも…😢なので、せめてもの一時預かりで、ママもリフレッシュできたら良いですよね👀