
娘の誕生日にちらし寿司を作る予定ですが、アンパンマンのキャラクターを作ることは可能でしょうか。可愛いちらし寿司にする方が良いでしょうか。
シングルで実家暮らしです。
実家には実母、実妹、娘と私 4人暮らしです。
本題はここからです。
27日が娘の誕生日です。
その日実姉と叔母も家に来てみんなでパーティをする予定です。ケーキは実母が注文してくれたんですが、ご飯をどうしようか悩んでます。
娘も同じものを食べるので実母はちらし寿司でいいんじゃない?と言ってるんですが、アンパンマンなどのキャラクター作りたいと私は思ってるのでちらし寿司で作れるの?となってます。
それなら娘と大人は別で作る?でも27日は平日、みんな仕事、パーティするのは夜からです。
別々で作ってたら時間かかるし娘もパーティする頃には眠そうになってるんじゃない?となり、やっぱりみんなちらし寿司にした方がと決まりました。
ちらし寿司でアンパンマンやバイキンマンなどのキャラクターは作れますか??キャラクター作りは諦めて普通に可愛い感じのちらし寿司を作る方がいいですか?
最近アンパンマンとよく発してくれるのでアンパンマン作りたかったんですが…🤔
難しそうですかね。
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
大人のちらし寿司とは別で、娘さんにだけお誕生日プレート作っても良いと思いますが、、!✨
別で作るのが無理なら、アイシングクッキーでアンパンマン作ってケーキに乗せるとかですかね☺️💓💓

はじめてのママリ
クックパッドで
〝ちらし寿司 アンパンマン〟で検索すると出てくるのでそれを参考にすれば作れそうです☺️
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか!?
アンパンマンで調べたりはしてたんですが、ちらし寿司もいれて調べてなかったです。
早速調べてみます!ありがとうございます😊- 4月18日
はじめてのママリ🔰
ご飯作りが18時半から19時になるので別で作るのはさすがに無理そうです。
作るなら私が一気にちらし寿司をみんなの分作るか、私が娘の分だけ、実母が大人の分を作るになるのでキッチンは1つしかないし、どちらかが料理をし終えないと次の人が作れない感じなのでそうなると1時間はかかるので結局食べるのは20時過ぎ。その時には娘は多分ウトウトしてます笑
主役が寝てしまうとパーティすらできなくなるのでアンパンマン作るのを諦めかけてます。
ご飯作りで精一杯なのでクッキー作る暇もなさそうです。
仕事じゃなければ全然するんですけどね。家族みんなフルで働いてるので誰も早くに家に帰れないので無理そうです。
諦めて普通のちらし寿司娘にも食べさす方が…ってなってます。
誕プレだけは気合入ってるのでプレゼント喜んでくれたらそれでいいなーと思い始めてる自分もいます。悩みまくってどうしたらいいか分かりません。
はじめてのママリ🔰
クッキーなら前日に作れますよ✨
プレゼントだけでも嬉しいと思います☺️
はじめてのママリ🔰
前日も仕事なので無理そうです。
諦めて普通のちらし寿司にします。