
コメント

ねりわさび
3歳半から英語とダンスに通ってます🙂
どっちも本格的では無いです。
慣れ親しんで苦手意識を持たないまま成長してくれれば中学とかで困らないかなーっていう程度です。
ひらがな、カタカナ、アルファベット、数字は3歳くらいから自宅で教えてました。
勉強タイムみたいにしないで、歯磨きしたついでに2文字くらい教える程度です。
子どもが乗り気じゃない時はやらないです。
お風呂では「カニさん🦀2と2は4〜」とか、ノリで足し算を教えたり、生活に取り込む感じです。
英単語は「これは赤レッドー」「犬ドッグー」と日本語とセットで教えたり、言えなくても耳慣れさせてます★
自分が頭が悪くて勉強嫌いなので、子供は勉強が好きな子になって欲しいなーと。。
自分の小学生の時の同級生で、勉強が好きな男の子がいて塾も行ってなくて賢くて優しいドラえもんに出てくる出木杉くんみたいな子がいて、勉強が楽しいって言ってたので、あんなふうになってくれたらなーと…出木杉くんはさすがに無理かな😅

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
自宅で何となく…で良ければしました。
2歳〜 国旗、地図
とかです。地理系、機械系、文字(漢字含め)、語学が好きですね。
-
チッチ
コメントありがとうございます😄
国旗や地図ってどんな感じでやりましたか⁉️
朝、幼稚園や学校に行く前に何かやってましたか(やってますか)⁉️朝勉的な感じで…。
質問ばかりでスミマセン😥- 4月18日
-
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
暗記ブームと気づいて(せっかくだから意味のあるものにしたくて)やや国旗に誘導しました笑
国旗カードを広げてカルタ的に取るとかですね。親の番は首都まで言うようにしてました。
地図は好きだったみたいで街角の地図とか聞かれるたびに答えてました。
寝る前は読み聞かせしてるんですが、息子希望で路線図とか渡されました笑
朝活はしてます。ワークもしたいですが、時間が足りないため朝は出来ないです💦
学校後はゆっくりしたいそうなので、習い事の練習とかは朝に寄せました。
漢字、語学、ピアノの練習。
子供の興味に一緒にハマると吸収が凄まじいです👀
図書館もオススメです。- 4月18日
-
チッチ
なるほど!カルタ的!良いですね😄
国旗カードって公文のやつとかですか?
読み聞かせで路線地図!凄いですね😄
面白そう〜😆私も地図見るの好きです✨
私も夕方ゆっくりしたいんですが…。
3歳の娘が朝から「お勉強しよう〜」って言って
今はプリントを3枚しているのですが、
さっくっと出来るの無いかな?って思ったり
みなさんは朝どんな事しているのかな~って
思ったりですね…。- 4月18日
-
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
くもんのですよー
大きくて見やすいですね。
さくっと…簡単なワーク(100きんにもあります)や知育系アプリが簡単に進められそうですよね👀- 4月18日
-
チッチ
くもん見やすいですね😆
知育系アプリも良いですね😄
調べてみます✨- 4月18日

はじめてのママリ🔰
子供の興味に合わせてやっていたら結果早期教育なんじゃないかと思っていますが、
長男
3歳 平仮名、カタカナ、国旗
4歳 足し算、引き算、掛け算、割り算少し、漢字
今5歳ですが、小1・小2の問題集をしています。その一方図鑑が好きで(野菜・果物、両生類・爬虫類、きのこ、危険生物、宇宙)色んなジャンルの物を読み漁っています😅
この前保育園で行った遠足で「ツチグリ」というキノコを見つけたそうなんですが、長男が「これはツチグリっていって、こう叩くと胞子がブワーッと巻き散るねん」と説明していたらしく、その施設のセンターの人も「そう!正解!よく知ってるね!」と褒められたそうで知識はかなりあると思います😅💦
あと、絵本はジャンル問わず色々読みます!
次男は今3歳ですが、平仮名と簡単な足し算くらいですね😅
チッチ
コメントありがとうございます😄
勉強が好きな子なって欲しいですよね~✨
自分は苦手だったので😥
ノリで足し算良いですね〜😆
我が家もやってみよう😄
幼稚園とか行く前にワークとか朝勉みたいな事
やってますか⁉️
ねりわさび
朝は寝起きが悪くて何も出来ないです😅
ギリギリに起きて慌ててパンを食べてバタバタ登園です😱💦
早起きなら朝勉よさそうですね!
うちは夜なかなか寝ない子なので、夜勉が向いてるぽいです😅
同じ保育園の女の子で3歳の子が
「1+1は2、2+2は4、4+4は8、8+8は16~」と歌みたいに覚えてる子がいて、意味は理解してないけどノリで覚えてるってママさんが言ってたので、我が家も真似しました!
チッチ
足し算の歌みたいCDってありますよね😄
そんな感じなのかな✨✨
そうなんですね😆夕方とか夜が親は楽なんですが…。
3歳の娘が朝から「お勉強しよう~」って言って
きていつも何させるか悩んでいて…。
とりあえずプリントを3枚して家を出るんですが…😅
さっくっと出来るの無いかな~って思ってですね💦
ねりわさび
朝サクッと出来るか分からないですが、みぞなぞりで文字を書く練習は楽です!
書いても消えるので何度もできるし汚れないし、勝手にやってくれるので気に入っます🤣
我が家のはくまモンのやつです。
息子には「これはお母さんの勉強だよ」と言って「えー、お母さんズルい!僕もやりたい」と言われたら「んー、じゃあ貸してあげるね」という流れで特別感をあおってます😅
チッチ
お〜良いですね😆
早速、検索してみます😄
特別感って大事ですよね✌️