
妊活中で気持ちの切り替えが難しい状況。周りは妊娠しているが自分は苦しい。気持ちの切り替え方法を教えてほしい。妊活をやめるアドバイスは不要。
どうしたらいいんでしょうか。
もやもやばかり、汚い感情しかありません。
周りの妊娠が続いています。
わたしのところには来てくれません。
病院に通い妊活中です。
いろいろな方が通ってきた道なのも、
病院に通い妊活をするということが辛いことも、
承知の上です。
毎回気持ちの切り替えはなんとかできていましたが
今回はしんどく、上手く切り替えができません。
自分を全否定されたような気分が続いています。
もう、正直しんどすぎます。
上手く気持ちの切り替えができる方法等、
何かあれば教えてほしいです。
妊活やめたら?とかそういうコメントは
いりません。
- いちごみるく
コメント

退会ユーザー
私も1人目から不妊治療で病院に通い体外受精で授かりました。
本当にお辛い気持ち察します。
他人の妊娠報告見る度に
SNSをシャットダウン💦💦
勝手に嫉妬に狂って友達がだいぶ減ってしまいました。。。
私はとりあえず
SNSはなるべく見ない😅😅
他人と比較しない。
マタニティマークは見て見ぬふり。
とかですかね😨😨

( ¯꒳¯ )ᐝ
妊娠報告を聞いたりすると辛いしなんで私は、、、って生理くる度に思ってました。
しんどくて気持ちもごちゃごちゃでした。
私は妊活は辞めませんでしたが考えることを辞めました。
妊活の為に!とかじゃなく自分の体と心を健康にすることをやろうと思って食事とか睡眠のとり方とか変えたりしました!
この考え方になるのもだいぶ時間がかかりすぐには無理でしたが、ちょっとずつ笑えるようになりました(ง •̀_•́)ง
いつか主さんが笑えるように
そして赤ちゃんが来てくれますように😌
-
いちごみるく
時間がかかっても、プラスの方向に考えが向かえることが凄いです!
尊敬します😢😢😢
私も( ¯꒳¯ )ᐝさんを見習ってプラスに考えられるよう
努力しようと思います。
最後のお言葉ありがとうございます😭
あったかくなってきましたが
( ¯꒳¯ )ᐝさん、ご自愛くださいね✨- 4月18日

うさぎ🔰
私も妊活を4年してますが、なかなか出来ずにます。
赤ちゃんが、できる為と思って手術も2回やり、体外受精をしましたが化学流産で終わりました。
夫も、妊活のストレスかシリンジでしか妊活出来なくなりました。
でもやっぱり私自身はまだ諦めきれません。
諦めきれないうちは、絶対諦めたらダメかなと思います。
もしこれから先子供が出来なかったとしても、最後までチャレンジするのと途中で納得しないままやめるのでは、後悔の度合いが変わるかと思います。
リセットする前につわりの様な症状があったり、薄くても陽性反応みてしまったりしたら普段以上に落ち込むのは当然です。
落ち込んでも泣いてもいいと思いますよ。
それだけ妊活を頑張ってきた証でもあると思いますからね。
辛い時は何か集中できる事やリラックスできる事を率先して取り込む様に私はしてます。
-
いちごみるく
いろいろ頑張ってこられたこと、硬い意志を
詳しくありがとうございます😊
参考にさせていただきます💕
何か集中できるものをみつけようと思います⭐︎
うさぎ🔰さんに赤ちゃんが早く来てくれますように✨😊- 4月18日

はじめてのぷりん
私も4年妊活してます。
私は逃げまくりました!
友達や病院、親戚、、、!
私はお酒に溺れてしまいましたけど、、😣💦完全に鬱でした。妊活をしてる方の半分以上が鬱の傾向にあるようで私は乗り越えられたなぁと思いますが一度病院や、運動をして鬱の改善をしてみてもいいかもしれません。
-
いちごみるく
逃げてしまいますよね、ほんと。嫉妬に狂ってしまいそうで、相手を傷つけてしまいそうで、自分が傷つきそうで...
そうなんですね🙄!!!
半分以上が鬱の傾向なのは初めて知りました。自分だけじゃないこと、沢山の人がそういう状況であること、少し安心できました...
ありがとうございます😊- 4月18日

退会ユーザー
わかります、とっても。
私もそうでした。私はとことんブラックだったと思います。子連れや妊婦さんを見ると、なんでみんな普通にできてることが私にはできないんだろって。
それに妊活中ってマタニティマークのセンサーがびんびんに働いてるので遠くからでもすぐわかっちゃうので、見つけたらもう別の道を歩くぐらいの勢いでしたよ😂
会社の同僚が立て続けに妊娠してすぐ周りで交わされる妊婦トークが辛すぎて、髪さわるフリして耳塞いだり。妊娠検査薬の真っ白の窓なんて何回見たかわかりません。
私は気持ちの切り替えができたことは一度もなかったです。ただ唯一趣味というか、料理教室に通い出してそれで少し気分転換になっていたのはあります。だけど料理教室でも妊婦さんがいたりとかもしましたがw
だけど全然知らない人とか学生さんとかとお話しするのも結構楽しかったです☺️
なにか一つでも新しいことを始めてみたらすこーしだけ気分が晴れるかもしれません。
-
いちごみるく
やっぱりセンサーびんびんですよね!私もです!目についちゃって、勝手にへこんで、の繰り返しです😂😂😂
気分転換できることを探してみます!
snpさんのエピソードで
少し心が軽くなりました。
ありがとうございます♪- 4月18日

チビザルちゃんママ
汚い感情じゃないですよ😊
赤ちゃんが欲しいと本気で望んでいるからこそ出てくる感情です。
妊活は期待もありますが落ち込みのほうが強いですよね。
同じく何をしてもなかなか授かれなかったのでよくわかります!
なんで自分だけ…って何度も思いましたし頭の中は妊活がすべてでリセット期間が長くなると「もう自分には赤ちゃん出来ないんじゃないかな…」と思ってなかなか前を向けなくて気分が落ちてストレスばっかりでした。
でも私が前を向けるようになった話を少し聞いていただけますか😊✨
いちごみるくさんが赤ちゃんに会いたくて頑張っているように、いちごみるくさんの子宮の中にはちゃんと赤ちゃんとして産まれたい卵ちゃんがもうすでに存在します😊
卵ちゃんもいちごみるくさんに早く会いたくて自分の番がくる順番待ちをしています。
それが排卵ですね✨
自力でも薬を使ってでも排卵するという事はいつ妊娠してもおかしくないです❤️
毎月毎月チャレンジして頑張っているように、子宮の中では卵ちゃんも「早く会いたい!」とママの子宮の中で頑張って大きくなって会いに行こうとしています!
その為には1つ。
「必ず頑張って会いに行くからママには笑っていてほしい❤️」
きっといちごみるくさんの卵ちゃんはそう思っていますよ🤗
だからママに出来る事は焦らずその時を待っててほしい!
いつになるかはわからないけど、必ず会えると信じてほしい!
その為に私は「身体を温める事」を意識しました✨
自分のお腹を触ると手のほうが温かくないですか?
という事は子宮の中はめちゃくちゃ冷えてます💦
なので私は湯たんぽでお腹や腰を温めながらテレビを観たり、温かい飲み物を飲むようにしたり腹巻きをしたりして常にお腹が温かいか意識していました😊
いちごみるくさんも頑張っている卵ちゃんをもうひと後押しする為に温活に注目してみてはどうですか?
湯たんぽで身体が温かくなると身体も心も自然にリラックスできます🤗💕
それに温める事で代謝や血流が良くなると卵ちゃんももっともっと早く会いに行こうとがんばります☺️
だからお腹に「待ってるよー❤️」と話しかけながらリラックスしてもらえたらうれしいです✨
私はこの方法で前を向くことが出来ました💕
ゆっくりでいいので少しずつ前を向けますように🌟
長々と失礼しました💦
-
いちごみるく
たくさんのお言葉ありがとうございます!
泣いてしまいました🥺
プラスに考えることの一歩として、温活を頑張ってやってみようと思います😊- 4月18日
いちごみるく
コメントありがとうございます😭
私も友達が減ってしまいそうで怖くてたまりません。
友達は配慮をしてくれ、しんどかったら言ってね、とは言ってくれるんですが...
言えるわけないんですよね😎笑
嫉妬に狂う手前の状態なんだろうなーって思っちゃってます...
もう、目を塞ぐしかないんですよね、やっぱり...