※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保活についての質問です。近くに短時間保育の幼児園と子ども園があります。来年の4月入園を考えており、パートで働く予定です。入園手続きは夏頃に行い、秋頃に入園申請する流れが良いでしょうか。

保活について。全く無知なため教えてください。
家から車で5分のところに幼児園と子ども園の二つが
あります。同じ市ではありますが15分のところは激戦区のようです。

今1歳10ヶ月で来年の4月入園(2歳10ヶ月)で考えています。
私は育休中とかではなく、最初から職探しになるのですが
今のところフルではなくパートで働こうと思っており
(大体朝からお昼ぐらいまで)その場合どちらの園も短時間保育となるんですかね?
HPで確認したところ二つの園も短時間保育は
8.30から9時登園 13時半、14時降園となっていました。
時間に関してはこちらが希望する?形なんですかね?
近所の方に聞いたところ短時間保育は今の所結構空いてるけど8時間保育となると厳しいかもと教えてもらいました。
また4月入園だと今年の6.7月ぐらいに役所に聞きに行き、夏頃できたら見学、話聞きに行く、秋頃入園申請する
みたいな流れでいいのでしょうか?

コメント

Twins+ONE♡mama

短時間保育そんなに降園早いですか?
1号認定という3歳以上の幼稚園時間ではないですか??
2歳で入園なら3号認定というので短時間と長時間保育があります!
園によって違いますが早くても16時降園とかじゃないですかね??
短時間と長時間は月の就労時間で決まります!入園する時にまだ求職中なら短時間です!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんな感じでした!
    息子が入園するときが2歳なら
    一号認定にはならないてことですかね??

    一応そうですね。。
    少し慣れてから仕事を探すか仕事を決めてから入れるか悩んでて。。

    • 4月17日
  • Twins+ONE♡mama

    Twins+ONE♡mama


    すみません💦
    ⬇に返信しちゃいました😓

    • 4月17日
Twins+ONE♡mama

2歳で入園するなら1号認定には、ならないですよ~
2号認定の短時間なら8時間の方になります!!

1号認定の方が空きがあいてるとこが多いのでそっちで入れるなら3歳になった次の月から通えますよ😊
でも降園時間早いし夏休み預けるなら預かり代かかるので1号認定の人は専業主婦の方が多いです!働いてなくても預かれるので✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!!
    めちゃくちゃ勘違いしていました。てっきり三歳の歳だし一号でもいけるんだと。。。

    入園式は4月でして実際通うのは三歳なってからてことですかね??

    確かに14時ごろに児童館行った時にその横にある幼児園組の子がよく遊びにきていて専業主婦の方が多かったです!!

    • 4月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    幼児園の方はこのように記載されていました!

    • 4月17日
  • Twins+ONE♡mama

    Twins+ONE♡mama


    1号認定で入園するなら4月の入園式は参加せず3歳になった翌月入園となるので途中入園という形になると思います💦💦
    園によっては4月の入園式参加して下さい!ってとこもあるかもですが。。。

    • 4月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あっそうなんですね。。。
    その辺は確認してみないとですね🥲
    けどもし入れるのであれば
    やはり2.3号がいいですよね。。

    • 4月17日
  • Twins+ONE♡mama

    Twins+ONE♡mama


    3歳になる年は2歳児になりますよ!!
    なので2歳児で満3歳の1号認定の枠があるか確認したがいいと思います!

    • 4月17日
  • Twins+ONE♡mama

    Twins+ONE♡mama


    仕事されるなら2、3号認定がいいかと思います(*^^*)

    • 4月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんにちは!
    詳しく教えて頂いて
    ありがとうございます!
    お昼寝時間なども考えたら
    私は仕事もする予定なのて
    2.3号でも良さそうですね!

    流れ的には
    上記に記載した感じでいいですかね?

    • 4月18日
  • Twins+ONE♡mama

    Twins+ONE♡mama


    流れ的には、それでいいと思いますよ(^-^)
    地域によっていろいろ違ったりすることも多いので後は分からなかったら役所に聞いてみたがいいですよ✨

    • 4月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しく教えて頂いてありがとうございました😊

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

その降園時間は幼稚園ですね💦
時短ならば16時頃がふつうです!4月時点の年齢なので、来年の4月入園なら2号にしかならないかと思います🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんにちは!
    勘違いしていまして
    2号にしかならないみたいですね。。
    たた2号の時間帯の方が
    仕事をしても余裕ができそうですね!

    あともし1号でいれたい場合は空きがないとすると再来年に入れる形になるんですかね?

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事するなら2号の方ですかね🥺
    幼稚園でも保育園でも途中とかでも空きがなければ次の年度になりますね💦
    ただ人気の園で4月に定員溢れたら落ちることもありますね💦

    • 4月19日