![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
対策もなにもしてないですが動き回ってました🤣切迫にはならなかったですが産まれるまでほんとに妊婦?!って周りからいわれるくらいタフでした🤣そのおかげが予定日よりもはやく陣痛きてからもあっという間に産まれてきてくれましたよ🤍
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も、仕事や家事、休日などしょっちゅう動き回ってましたが、切迫の気配ゼロでした。(もともと運動が好きではないので、激しい運動とかまではしてないですが💦)
体質かなぁと思っています💦
-
はじめてのママリ🔰
安静にしてても、お腹はっちゃう人は張っちゃうみたいですし、やっぱ体質ですよね😣
- 4月17日
![ほむら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほむら
2人出産しましたが、どんなに動いても、2人とも41週でやっと生まれました。
2度目の時は上の子と一緒に毎日のようにスイミング行ったりもしてたのに、全然動いてないから生まれないんだとか言われました😓
逆に切迫の人は、無理しすぎ、動きすぎとか言われたりするけど、どっちも体質も大いに関係あると思います😩
-
はじめてのママリ🔰
そんなに動いても、張ることなく切迫する事なく無事出産迎えられるなんて羨ましいです😳でも中々出てこないのも不安にもなりますよね🥲やっぱり体質ですよね😣
- 4月17日
-
ほむら
2人とも42週に突入しそうになり、促進剤を使うと決めたその日に陣痛がきました😓
大きくなりすぎても産むの大変だし…上の子は鉗子分娩になりました。促進剤になっても大変だし…- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
42週となるとお母様的にお腹などお体が大変な事になってますよね💦出産は命懸けと言いますしね😣早かろうが遅かろうがどちらも大変ですよね💦
- 4月17日
![4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
2人目は初期で切迫流産になり
安静にしたりありましたが
3人目は全く何もなく何なら
3人目が産まれる数日前まで
次男を抱っこ紐してました🤣
-
はじめてのママリ🔰
初期はやっぱ色々と気にしすぎちゃったり不安だったりしちゃうからですかね😣3人目は何ともなかったんですね😳大質が変わっていくんですかね☺️
- 4月17日
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
なにもしてなくても切迫になってないです🙌
-
はじめてのママリ🔰
うわー羨ましいです☺️私も切迫になりませんように😣笑
- 4月17日
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
幼稚園で働いていたのでかなり動くし重いものも持つし、抱っこもするしって環境でした💦
私は何も対策はしなかったですが平気でした。が、他の職員で切迫なった子もいてたので、(母子の)体質かなーと思います💦
同じママでも1人目と2人目で違ったりしますしね💦
-
はじめてのママリ🔰
重いものは良くないと聞きますよね💦私も仕事で重いもの持ちますが時々、張っているのが分かります💦保育士さんなど結構切迫になると聞きますが、やはり体質なんですね😣同じママでも違うの驚きです😳
- 4月17日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳羨ましいです🤣
動かなすぎも良くないと聞きますが、動いた方が安産になるとも聞きますしね😆私もそうでありたいです🥲