
同じ月齢のお子さんと一緒にお風呂に入る方法について相談です。現在は子供と一緒に湯船に入ることを考えていますが、実行可能かどうか悩んでいます。
同じくらいの月齢のお母さん、
お子さんと二人の時どうやって
お風呂入れてますか?
私達夫婦は元々シャワー派だったので
旦那がいない時は子供を
服のままベビーバスに座らせ先に自分が洗い、
上半身だけタオルで水分を拭き取り、
ベビーバスにお湯をためてる間に子供を
膝の上で服を脱がせ、頭、体を洗って
ベビーバスに浸からせてます。
肩など出てるところには
桶で掛け続けていました。
しかしもう裸で子供を入れてるのも
寒さの限度が来てしまい
湯船にお湯を貯めようと思っていますが
先に二人で入って温まり、
その後上がってお湯の入ってないベビーバスで
待たせてる間に自分がちゃっと洗って
子供を洗い、また一緒に湯船に入る。というので
いけるかな?と考えています。
どうか知恵をお貸しくださいm(__)m。
- はじめてのママリ🔰
コメント

クロミ
私は産まれた時からずっと二人で入ってますが
最近はお昼寝してる間に私がシャワーを済ませておいて
起きたら湯船にお湯を溜めて
膝の上で息子を洗い一緒に湯船に浸かってでてます!

かーちゃん
うちはみんなで一緒に入って流れ作業で順番に洗って湯船入ってます。
シャワーで濡れますが本人もあまり気にしてない感じです(笑)
低月齢のときは脱衣所で待たせてたけど、さすがに9ヶ月だと動くし無理ですよね(´・∀・`)
-
はじめてのママリ🔰
おっきいお子さん入れなら
楽ですね!
ありがとうございました!- 11月14日
はじめてのママリ🔰
起きた時にいたずらなどしないように対策してるんですか?
うちはもし起きたらと考えたら
気が気じゃなくなりそうです笑。
でも参考にさせていただきますね!
ありがとうございました!