
義兄夫婦が子どもを保育園に入れ、共働きで家族旅行を楽しんでいる姿を見て、義母の意見に反論したいと感じています。ママが働くことや子どもに様々な経験をさせることは素晴らしいと思います。
昨日義兄夫婦&子どもたちと会いました。
義兄家族は子どもを0歳で保育園に入れて奥さんも働かれています。
そしてたくさん家族でお出かけしたりしているようで子どもたちも元気でいきいきしてました。
例え早くから保育園でも、夫婦二人でお仕事していろんなとこに行って家族で楽しく過ごせる義兄夫婦が素敵でした✨
私は義母から「3歳になるまで保育園はかわいそう」と言われ(義兄家族は義母とは疎遠になっているので言われるのはうちだけです)、一人目生まれてから週1の仕事をするときも散々嫌味言われて、二人目生まれてから仕事するときもこんなふうに嫌味と戦わなきゃいけないのかなとつらかったですが、義兄家族を見てそんな義母に堂々と反論してやろうと思えました😌
家族のためにママも働いて、子どもにいろんなことをさせてあげたり、たくさん旅行に行くことも素敵なことですよね?😌
- ママリ(2歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ぴよこ
仕事してるかしてないかなんて関係ないです😊
子どもと過ごす時間を、充実したものにしているか、密度の問題ですよね😊
3歳まで家で見てても毎日家でテレビばっかり、何も構ってあげないより、保育園行かせて帰ってきてからたくさん抱きしめて休みの日にたくさん相手してあげれば、そっちの方がいいと思います😊

ロコ
お義母さんなんて気にせず、ママリさんご夫婦が良いと思った道を進めば良いと思います⭐
誰になんと言われても家族のことは家族で決めれば良いんです🎶
まずは、元気な赤ちゃん産んでくださいね😊
お義母さんが嫌味を言うから義兄家族は疎遠なのでは?と思っちゃいました💦
-
ママリ
そうですよね(*^^*)自分たちで決めればいいですよね✨義母が口出してくることがおかしいです😅
仰る通りで、詳しく知らないのですが、多分義母の人の意見を認めない性格のせいで疎遠になったのだろうな〜と思います😅たまに疎遠になりたい気持ちがわかります笑- 4月17日

にゃにーママ🐰
親世代の「3歳児神話」マジでやめてほしいですよね😂
家族の在り方に正解はないと思います🥺
-
ママリ
ほんとそうですよね!!三歳児神話やめてほしいです!!!
3歳まで自宅保育することも、保育園にいかせることも、家族が幸せならそれでいいと思います😅- 4月17日
ママリ
そうですよね😊一緒にいる時間の量より質の問題ですよね!!
2歳くらいになるとほんと家で煮詰まるので、それでイライラする姿を見せるより保育園とか行かせて少し距離を取って一緒にいる時間を大事にできたら良いと思ってます😌