
旦那が機嫌の良い時にしか子供を抱っこせず、娘が私以外の人に泣くことに不満を感じています。旦那の態度に対して怒りを覚えるのはおかしいでしょうか。
帰ってきて毎日、機嫌いい時だけ抱っこする程度しかやらない旦那。
休みの日に久しぶりにミルクあげようとすると娘はギャン泣きで私じゃないと飲まなくなってました💦
もちろん私の寝かしつけじゃないと寝ないし、ギャン泣きです。
それに対してめんどくさ(多分悲しかったんだと思う)と言い私に当たってきたんですけどムカつきません??
普段たくさん面倒見てあげてお世話しててそれになっちゃったなら悲しくて怒っちゃう気持ちもまだ、分かりますが機嫌いい時しか見ないし普段何もしないんだから自業自得て思ってしまう私は性格悪いですかね(笑)
- シングルママ(1歳4ヶ月, 3歳6ヶ月)

m
いや自業自得ですよ!
可愛い時だけ世話するんだからそりゃ懐かないよって自分の旦那にも思います(笑)

はじめてのママリ
それは完全に自業自得ですよね(笑)
普段やらないんだから当たり前でしょって私も思います😂
じゃあ子供の方から寄ってきてくれるくらいお世話しろよって感じですね!

ママリ
旦那ってそんなもんですよね笑
プライドが高いんだと思います笑
自分だとうまいこといかないことに腹立って、でもなんか恥ずかしくて、めんどくさって出たんだと思います笑
うちの旦那もほぼ何もしないので、懐いてないなーという場面があったら心の中でざまぁみろと思ってます。笑
コメント