
24w5dから切迫早産で自宅安静。病院から入院勧められたが里帰り。里帰り先では自宅安静で不安。同じ経験の方いますか?
24w5dから切迫早産の為、自宅安静してます。
その前に住んでいたところの総合病院の先生は2cm切ってるので入院した方がいいけど、(出産まで)帰れなくなるかもしれないから今すぐ里帰りしなさいとのことで里帰りしてます。
その総合病院の検診の翌日、早速里帰りし、里帰り先の病院では自宅安静でよいと言われました。
頸管の長さが1.9cmで自宅安静って正直怖いなと思いました。
私と同じように2cm切っても自宅安静した方いますか??
- aoi(8歳)
コメント

ゆいゆい
30週で2cm
34週で1cmですが自宅安静です♪子宮口は開いてないからかな?(´nωn`)

まき
私も2cm切ってて自宅安静してましたよ〜☺️
去年、年越しまで持つかどうか50%と言われてしまい、「万が一の事を考えて転院して入院するかどうしますか?」と言われましたが自宅安静を選びました😅
その時点で確か経管は1cmなかったと思います💦
最終的には36w5dの検診の時に「もう大丈夫やね!よく持ったよく持った!!今日産んでもいいけどどーする??」と言われ、自宅出産だけは避けたかったので、急遽出産の運びになりました 笑
私は「普通なら即入院レベルやで」とまで言われましたよ😌
結局、子宮頸管無力症でしたが2cm切ったときは毎日怖かったです。
病院によって方針は違うと思いますが、私の通っていた先生曰く「あまり長く入院すると、お母さんのリハビリが大変になるからギリギリまで入院の判断はしないようにしてる」との事でした。
結果的に私は入院せずに自宅安静で良かったと思っています😊😊
-
aoi
同じような経験されててなんか安心します!
私は7カ月入ったばかりから言われたので正期産まで12週と長くて本当に持つか不安です。
総合病院と里帰り先の病院は言ってることが違い、絶対入院になるんだと思ってたのでびっくりしました💦
子宮頸管無力症は私も当てはまるのでしょうか??
まきさんは先生に診断されたんですか?
入院でリハビリが大変になるって初めて聞きましたが病院の考えも納得できますね。
毎日無事に産まれることばかり祈ってます。- 11月14日
-
まき
総合病院は万が一の事も考えて早め早めに対処するって聞いた事あります💡
無力症は先生から診断されました💦
出来れば違って欲しかったです😂
私も毎日祈ってました。初めはせめて肺が完成する30wまで…。次は正期産まで…。と😌
入院し、長く寝たきりの生活をすると足腰の筋力が低下してその後が大変と聞きましたよ👂🏻
自宅安静の日々は毎日時間が長く感じるし、精神的にクると思います💦
無事に元気に産まれる事を祈ってますね☺️✨
長文失礼致しました。- 11月14日
-
aoi
私も無力症かもしれないので人事ではないなと思ってます😣💦
私もとりあえず1週間、次第に30週、など目標にして頑張りたいです。
ご丁寧にありがとうございました😊- 11月14日

ちゃんるぅ
私は1人目、2.5センチ切った時点で入院になりました(^^;;
その後、1度退院して自宅安静していたのに、子宮頚管が2センチ、張りが治らずに母胎搬送になってしまったので、今回、2人目は総合病院に通院してます(^^;;
前々回が2.7センチで、次の検診が2.3センチっったので、入院覚悟してましたが、その後の検診も子宮口が開いてないからか様子見になりました(*^o^*)
1人目も子宮頚管は短かったものの、子宮口は32週まで開かなかったことも考慮されてるのかなぁって思いました(*´ω`*)
赤ちゃんのことを考えたら入院したほうがいいのかもしれないんですが、上の子がいるので入院はなるべく避けたいんです(^^;;
-
aoi
1人目のお子様の時に切迫だったのですね!
やはり子宮口の開きやお腹の張りで入院か自宅安静かも考慮されてるみたいですね👍✨
2人目のお子様は私と週数近いですが、頸管の長さがこのまま維持もしくは伸びていったらいいですね♡- 11月14日
-
ちゃんるぅ
子宮頚管は伸びることはないそうです(^^;;
ただ、便秘だったり内診の時に力を入れちゃうと短く見えるようなので、内診の時は深呼吸とお尻の力を抜くことがポイントです(笑)
トイレ以外はなるべく横になっていたほうがいいですよ(*´ω`*)
あとは、便秘や下痢には注意ですΣ੧(❛□❛✿)
腹圧がかかるとお腹が張るので、子宮頚管が短くなるのを促進してしまうみたいです( ̄O ̄;)
入院生活は辛いので、お互い自宅安静でいられるように頑張りましょう(*´ω`*)- 11月14日
-
aoi
そうなんですね。。
じゃあ今の長さを保つしかないってことですね。
2cm切ってると言われた時は、1カ月ぶりの内診だったし痛くて力入れちゃったかもです😥
気をつけるポイントまでありがとうございます😊
自宅安静も辛いですが順調にいけるように頑張りましょうね😃✨- 11月14日
aoi
ありがとうございます。
NSTでお腹の張りの具合も診てもらったのですが
問題ないと言われたからかなと思いました。
先生によって言うこと違うのでびっくりでした。
ありがとうございます😊
ゆいゆい
わたしも調べたら
2cmは即入院並と書いて
あって大丈夫なの?って
思っちゃいました!(笑)
病院によって全然違いますよね!(´・ω・`)
aoi
ですよね!!
切迫早産で入院されてる方だって2.5cm切ったのでそのまま入院したと言う方沢山いるのに(汗)
私いいのかなと不安でした。。
せめて37週まで保たせたいですね!
お互い頑張りましょう✨
ありがとうございます😊
ゆいゆい
ね!不安ですよね(´・ω・`)
そうですね!がんばりましょ♡