※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A.T
子育て・グッズ

乳児湿疹で膿が出ている箇所があり、保湿後にベビーパウダーを使うべきか相談です。

いつもお世話になっております。
乳児湿疹のことですが、一か月健診で顔、首、胸にわたり乳児湿疹と言われました。
乳児湿疹だから薬は無理に使わないほうがいいと言われ清潔を保つように指示されました。
しかし、ひどい箇所は黄色いかさぶたみたいになって膿とかも出ています。服のえりまわりは黄色くなります。

朝昼夜と温めたガーゼで拭いた後、保湿ローションを塗っています。ベビーパウダーを使った方がいいのでしょうか?

コメント

pengin

パウダーは使ってませんが、

うちの子はどんなに石鹸で洗い、清潔を保って保湿してもどんどん悪化していきましたよ~💦目も一重になっちゃいました⤵
薬でも弱い薬もあるし、薬を使ったり、使わないでケアする日もつくったりするのが早かったなと思います。3ヶ月くらいには、使わなくてもよくなりましたよ。
心配ですよね。

ザト

ベビーパウダーは使わない方が良いです。
母乳をあげているのであれば、お母さんの食生活を見直せば改善されます♪
小児科でクリームなどももらえますが、乳児湿疹は妊娠中や授乳中のお母さんの食事が原因で出ると言われてますので、思い当たるところがあればなおしてあげてください。

ふう♡

小児科に行って薬をもらった方が良い気がします‼︎
うちの子も乳児湿疹出来て小児科へかかってぬり薬を出してもらったので使ってたらすぐ治りましたよ(( ºωº )

A.T

そうなんですね。一か月健診前から出始めて初めは耳と顔だけだったのが、首と胸にも広がってきて困りました⤵️見ていてかわいそうで💦
弱い薬、小児科にかかってもらってきます。
ありがとうございます☆

A.T

そうします!やはり、塗り薬塗ると即効性ありますよね(。•ˇ‸ˇ•。)
ありがとうございます☆

A.T

そうなんですね!
母乳です。食事は和食中心なので問題ないと思いますが…母乳のあとにお腹が空いて甘いもの食べてしまっています⤵️それが原因ですね(´•̥ ω •̥` )頑張って控えます!
あとは小児科でクリーム貰って早く治るように努力します!
せっかくの母乳が台無しになりないようにしないとですよね💦
ありがとうございます☆

ザト

甘いものはもちろんですが、和食中心だと塩分にも気をつけた方が良いと思います。あとは何より水分補給ですね。お母さんの水分が足りてないと、脂質や糖質の影響を受けやすくなってしまいます。母乳は血液ですから。クリームは結構すぐに綺麗になります♪

∞まぁみん∞

脂湿性乳児湿疹だと思いますよ。
お風呂入る前に、ワセリンやベビーオイルでふやかしてから優しく石鹸で洗ってあげるといいですよ。
あとはワセリンなどで保湿してあげるといいですよ。

皮膚のことなので皮膚科行くとすぐ治りますよ。
小児科だと病気もらうのも嫌ですし。
赤ちゃんにも使える弱い薬処方されるので大丈夫です。

あやちゃん

ベビーパウダーは使うのはやめた方がいいと思います!
もし母乳で育ててるのであれば、洋食ではなく和食メインに変更!自分の娘も1ヶ月なる前に顔と首に乳児湿疹出来て小児科連れて行ったらクリーム貰えました!
お陰で1日で赤み引いてかなり良くなりました!

pengin

食事は、ほどほどでいいと思いますよ。
気を付けてても、乳児湿疹もでたり、乳腺炎にもなります💦

自分の食事で…と思うと、かなり精神的にきたりします⤵⤵⤵

余計でしたらすみません😢⤵⤵妊婦中も食事制限とかしたり、これから育児もストレスを感じ大変です。ほどほどに気を付けながら、好きなもの食べて体力つけて、困ったらプロや薬に頼れば、あたしは良いと思います。
はやく良くなるといいですね。

A.T

はい、水分はすごい摂取ています。麦茶ですが…。
気をつけて様子見てみます!

A.T

なるほど💡
ワセリンは何でも効くと言いますが、やはり湿疹でもワセリン活躍できるんですね!試してみます。
そうですよね。皮膚科にいってみます。ありがとうございます☆

A.T

食事は和食中心です。母乳のあとにお腹が空いて甘いチョコ1個とか食べちゃうのがダメかもしれません💦気をつけます。
写真まで添付していただいてありがとうございます!うちもこんな感じです。やはりクリーム貰ってきます!
ありがとうございます☆

A.T

そうですよね。実際育児の疲労もある中で禁止するものが多いとちょっと精神的に辛い時もあります💦
乳腺炎にも少し前になりました⤵️それは私が母乳あげたあとにきちんと母乳を絞りきれていなかったのですが💦
余計なんてとんでもないです。厳しいお言葉の中嬉しいです!
ほどほどに頼れる時は薬にも頼ってうまく調整しながらやっていきす!本当にありがとうございます☆

pengin

なかなかまだおっぱいも敏感だし、睡眠不足で体力的にも大変かと思いますが、
3ヶ月すれば、おっぱいも乳児湿疹も落ち着いていきます。おっぱいのリズムも整うので、もうちょっとですよ。
休めるときに休みながら、頑張ってくださいね。では✋

A.T

本当にありがとうございます!
3か月で大分楽になると聞きます。頑張ります!

あやちゃん

ちなみに外出る時は紫外線に気をつけてあげてください。じゃないと悪化する子もいるみたいなので

A.T

そうなんですね!紫外線強くなってきていますもんね…気をつけます。ご丁寧にありがとうございます☆