![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘の発達について相談。人見知りや食事、片付け、トイレの問題があり、おもちゃの遊び方も片付けられない。悩んでいる。
3歳の娘です。
最近発達が気になります。3月生まれなので他の子よりも小さく幼く感じますが、気になるところを挙げると、
・人見知りで幼稚園はクラスが変わって先生も変わったけど泣かずに行けたものの、近所の公園に行き、他の子が近づいてくると「おともだちこわい!!」と怒って逃げたり、おじいさんおばあさんがお散歩してると警戒する
・野菜が苦手(頑張れば食べれる)
・片付けが苦手でおもちゃを片付けるように声を掛けてもしない
・外ではあまり歩きたがらない
・都合の悪い指示が通らない。自分に都合のいいことは反応がいい。
・オムツが取れる気配がない。うんちの時だけ出ることを報告してくるが、トイレでしたがらない。
こんな感じです。
おもちゃでの遊び方も全部出してバラバラにして遊び終わってもそのままで違うおもちゃで遊ぶので片付けられないのが1番の悩みです。
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
似てますー!
野菜は食わず嫌い
片付け怒らないとやりません
私以外と外出する時は必ず抱っこと駄々をこねる
都合が悪いと聞こえないふり
おもちゃは全部ばら撒いて片付けません
3歳ってそんなもんだと思ってました😂
先日児童館で同じ学年で3月末産まれ子がおむつが取れないと話していたお母さんいましたが、息子も取れたの先月だったので、単純に3ヶ月差があるので気長にでいいんじゃないですか〜とお話ししました
人見知りは性格だと思います…!
息子はむしろどんどん行っちゃうタイプです
トイトレはトイレが怖いというので、おまるを購入しました!おまるを視界に入るところにおいて、漏らすの覚悟で普通の薄い布パンツ履かせてすすめました!
2.3回びちゃーと漏らしたのを体感してトイレと申告するようになりました!うんちも同じく気持ち悪くなって、トイレに走るようになりました!
私の妹(早生まれではないです)は幼稚園年長でやっとオムツ外れました!
そこまで気にしなくても大丈夫だと思います…!
![みんみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみ
保育士をしています(*^^*)
3歳になったばかりのお子さまでしたら、個性のひとつかな、と思います☺︎︎
コメント