※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコ
お仕事

八千代市在住の女性が、保育園入園で悩んでいます。実家で妹や娘を支えてもらっているが、保育園が見つからず困っています。保育園入所後はシフトを増やす予定。現在、米本南保育園とマリヤこども園に申し込んでいます。市役所に相談しても難しい状況のようです。

八千代市在住です。
今、2歳7ヶ月の長女と実家に住んでいて週4日1日8時間でパートをしています。
私の妹が精神疾患持ちで働けないため実母が妹と娘を面倒見てくれているのですが妹も生活訓練に週3日で通っており生活訓練に通っている日は実母が仕事を入れて私が休みにしてもらい娘を面倒見てもらっていて
保育園に預けられるようになったらシフトをギリギリまで増やしてもらい、実母も妹の生活訓練の日数が増えればシフトを増やすとなっていたんですが
5月入園で申し込みをして、保留になってしまい待機児童の扱いになってしまいました。
2ヶ所候補の保育園を入れて申し込みをしたんですが、うちの両親が車の免許を持っていないため
通勤圏内で迎えに行ける保育園でないと難しいということになり2択しかなくなってしまいました。
やっぱり実家で両親、妹と生活しているとなると面倒を見てもらえる人がいるということで入園は難しいのでしょうか。

市役所の方にも実父の収入と実母の収入、私の収入だけでは厳しい部分も伝えていて、保育園に入れるようになったらシフトを増やす有無も伝えているんですが難しいんでしょうか…

実家から近いところが
米本南保育園
マリヤこども園で
申し込みしています。

コメント

deleted user

面倒を見れる人と一緒に暮らしている場合、後回しにされちゃいます💦

  • チョコ

    チョコ

    コメントありがとうございます。
    やはりそうですよね…
    親と話し合っていて実家を出て賃貸に住むって話を今進めているところです!

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

4月入園は希望しなかったのですか?
みなさん4月入園で希望出してる方が多いと思うのでむずかしいのと
たしかに親とかと住んでると優先順位は低くなると思います。
親も介護や就労、65歳以上などあれば書類など出して審査に響かない場合もありますが。

私も今年4月に長男転園、次男入園しましたが市役所でもできるだけたくさんの園を書いてくださいと言われました。

  • チョコ

    チョコ

    離婚する前も別の市の保育園に通っていて別居したのも年末頃で4月入園の申し込みに間に合わなくて5月入園で申し込みしています。
    両親も就労はしているのですが妹の精神疾患が生活訓練で週3日程通っているのですがうちの親もそれに合わせて仕事を入れているので月16日以上にはならなくて市役所の方にもそれだと就労証明書を出しても出さなくても変わらないと言われました。
    わたしもたくさんの園希望を書きたかったのですが職業上残業になることが多く、両親とも車の免許を持っていないためお迎えを頼む時に近くの保育園じゃないと迎えが大変ということもあって2ヶ所程しか書けませんでした。

    • 4月17日