※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

4人家族の毎月の支出について30代後半夫婦と2歳5歳の男の子の4人家族で…

4人家族の毎月の支出について

30代後半夫婦と2歳5歳の男の子の4人家族です。毎月の出費が全て込みで約45万円は使いすぎでしょうか?

食費8万
ガソリン代2万
日用品3万
教育費(幼稚園保育園習い事)5万
光熱費・ローン 13万
保険 3万
休日のお出かけ 3万
衣服・医療 1万
に加えて税金や帰省(飛行機)、旅行、家具や家電の修理・買い替えなどイレギュラーな出費が平均して月5-10万円はあると思います。


自分のパート代まで入れれば現状でもマイナスにはなっていませんが、理想は夫の収入だけで生活してパート代は将来のために貯金したいです。
先日3人目の陽性が出たところでもあり、今後のお金のことがとにかく不安で…
差し支えなければ毎月の支出額と月々の貯金額を教えてください。

コメント

ke

30代半ば、下の子は0歳ですが45万くらいかかってます。
節約がんばれた月で39万円ほどでたまに50万円くらいいきます。
今は育休中で貯金額は月5万円プラス児童手当とボーナスを貯めてるくらいです。
育休あげれば10万円くらいは貯めれるかなと思っています。

はじめてのママリ

30代後半、共働き夫婦
小3と年長の子がいます😊

食費5万・外食2万
ガソリン代 1万
日用品2ヶ月に1回1万
教育費 3万
給食費 1万
光熱費とローン 11万
イレギュラーな出費は毎月はないので0円です。
あとは保険や娯楽費など入れても30万はいってないと思います。

旦那の収入のみで生活し、私の収入は全て貯金してます。

はじめてのママリ🔰

夫婦ふたりで毎月60くらいの支出で月30-40貯金していました
子供が生まれたのでもっと支出が増えると思います