※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たむ
お仕事

看護師で一児の母です。祝日や日曜は保育園の関係で休みをもらっています。ゴールデンウィークに実家に帰りたいけど、長期休暇を取るのは心苦しいです。同じような働き方の人いますか?

看護師です。一児の母です。時短で夜勤してるけど保育園の関係で祝日、日曜日は休みにしてもらってます。正月は旦那と話して1日でもでたんですが、ゴールデンウィークは実家に帰ろうと思い休み希望を出して3から8日まで休みになるんですが。心苦しくて…同じような勤務で希望取る人いますか?

コメント

ママリ

3から8はけっこうですね💦
私も看護師ですが、毎回毎回GWなどの大型連休にしっかり休み希望出している人いて、陰で言われています😅
毎回でなければ大丈夫じゃないでしょうか?

  • たむ

    たむ

    やっぱりそうなりますよね💦
    345は祝日で67で希望取ると最後は日曜日になるので自然に8日間になるんですよね💦

    • 4月16日
  • たむ

    たむ

    毎回ではないです、今回が初めてです💦

    • 4月16日
  • ママリ

    ママリ

    その人は、周りの人に何にも言わないみたいなので、余計に反感かってます💦
    一言周りにフォローあるだけでも違うと思います🤔
    ちなみに私はパートで土日祝休みなので、その人に対しては何とも思わないのですが、GWの間で休みとって連休にする人はいないので、自分なら勇気なくてできないです😅

    • 4月16日
みい

私は毎年GWに実家の手伝いがあるので数日連休を取ってます😃
師長にもお願いして🆗貰ってます🍀

だいたい毎年4連休くらいですが、今回は3月4月に希望休が入ってなかったので、思い切って6連休希望してます😂

  • たむ

    たむ

    やっぱり休みたいし、普段実家には帰れないから尚更ですよね!

    • 4月16日
  • みい

    みい

    私の場合は実家の手伝いが無ければ休みたいとかどうしても帰りたいわけではないんですよね😅
    出掛けたりするわけでもないので…
    本当は手伝いが無い時期に自分のために年に1回のリフレッシュ休暇を取りたいのですが、4連休以上取るならどうしてもリフレッシュ休暇にする必要があるんです💦

    もし手伝いが無いならGWは子ども達だけ実家に預けて、普段セーブしている夜勤を入れたいです😂

    • 4月16日