![はじめてのママリ🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
弟の入籍に関して、実家の家族が不安を感じています。挨拶や連絡が少なく、母の誕生日プレゼントも不満があるようです。弟の結婚に対する意見を伺いたいです。
昨日、弟が入籍しました。
その事で実家の家族がモヤモヤしているみたいで
両親が落ち込んでるので
客観的に話を聞いてほしいです😓
弟と嫁さんは東北に住んでおり
実家は関東です。
母から聞くには
・婚姻届の承認の欄を書いて貰うための挨拶等
何もなく、ただ郵送されてきて書いてほしいと言われた
・結婚するまで2回しか会ってなく
連絡も全く取り合ってない
・入籍の報告も、弟が電話でするだけで
嫁さんからの電話口の挨拶とか何もなく
ただ後ろで笑ったりしてるだけ
・誕生日プレゼントのお返しでの母の誕生日も
プレゼントの感じではなく、有名なとかもなく
ただ普通の牛タン(母の好物ではないです)
いわゆる、結婚に関する挨拶は
入籍まで(した今も)特に何もなかった様です。
ちなみに、入籍から1年は職場の距離の関係で
一緒には住まないで週末だけ会うみたいです。
お互いの都合のつきやすい距離に住むという事も
ないみたいです。
ちなみに結婚式は今年の秋に挙げるそうです。
義理姉の私が出産した時も特にお祝いとかもなく
一言もなかったことに対しても
不信感をいだいているみたいです。
結婚指輪も、結婚式も嫁さん側の家族に
時期などを促されてから考えてるみたいです。
以上の事で、
弟の結婚にやきもきしているらしいですが
客観的に見て どう思いますか?
- はじめてのママリ🌸(2歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お嫁さんよりも、まずは弟さんにしっかりしなさい!と喝を入れたくなりますね・・・。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も、弟さんがおかしいと思いました💦もちろん妻になる側としても普通は話もちかけたりすると思いますが😣
お母さんも、あんた挨拶ぐらいきなさい!とか言えなかったんでしょうか?その感じだと向こうのご両親にもしっかり話がついてるのか心配になります
-
はじめてのママリ🌸
確かに、母が弟にどこまでちゃんと言ってたのか私も気になって同じことを言いました😅笑- 4月16日
![89](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
89
私の生活圏内では「非常識」ですが、まぁそーゆー人たちもいるのかぁ。。。って思いました。
親御さん、さぞ驚かれたことでしょう。
-
はじめてのママリ🌸
そういう人達も居るんだね…
と、私も旦那も話してました😅- 4月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お母さんは息子にモヤモヤしてるんですかね?
書いてあるのは主に嫁に対する不満っぽいなと思ったんですが、、、息子がしっかりしてればなんとかなった部分も多いですよね。
お母さんから、こっちには来ないの?の一言があればまた変わったと思いますし、お母さんもお母さんで息子に何も言えないタイプなのかな?と思ってしまいました。
そういう親子、家族なんだなぁという印象です。
-
はじめてのママリ🌸
なんか、母いわく2人に対してモヤモヤしていて
弟にはちょっと怒り気味な感じでした。
離れているので、全部聞き役になってるのですが
実家の家族もひっくるめて
なんだかなぁって感じです😅- 4月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ほとんど会えずに結婚に至るのは、遠方ということ、コロナ禍ということもあると思います。
と言っても、私はコロナ禍以前に結婚しましたが、結婚までに夫の両親に会ったことは数回でした。今でも、連絡はよっぽどのときでないと取り合っていません。
誕生日プレゼントがお母様の好物でないのは、弟さんがしっかり把握してないことや、任せきりにしている可能性を感じました。
そして、私の場合ですが、義姉から出産祝いとかも特にありませんでしたよ。
濃い付き合いはしません、ということなのではないでしょうか?
![ままま🤡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま🤡
こんにちは😃
私も入籍を先にしてしばらく別居、その後半年以上経って結婚式してから一緒に暮らし始めました。
私も主人の両親とは入籍前2.3回ほどしか会っていなかったです。実家同士は近かったですが、主人が地元を離れて就職していて帰ってくる日数と私の仕事の休みが被る日が年に数回でした。
入籍の挨拶も私の両親のところには来ましたが主人の両親のところには行ってません😅婚姻届は入籍前の両家顔合わせで記入していただいて提出しましたが…
結婚前に誕生日プレゼントを贈ったことも連絡先を交換したこともないです😭
ここまで書くとヤバい嫁かもですが、主人に何度聞いてもやらなくていいとか俺の親は大丈夫とか言ったからそうなりました😅そういうパターンであって欲しいです💦笑
![ららた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ららた
弟さん夫婦お若いのでしょうか?
私も20歳そこそこのときは世間知らずで常識なかったなぁと思います。
誰かご家族が弟さんにこういうときはこうするんだよと、世間一般的なことを教えてあげるしかないかもしれませんね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もともと、弟さんとご両親の関係はどんな感じなんですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そういう事だから、こちらも一切しないですよ!!
うちの妹夫婦もそうです🙌🏻
全く同じですよ😌
モヤモヤするより結婚してしまって、あらこれから数十年苦労するのね〜って見守ります🙌🏻
子供同士の結婚ですよね(笑)
うちは、それがないように子供に教育します🫡
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お嫁さんに怒っているのか息子さんに怒っているのかどちらかによりますが、、、
私なら息子に怒りますね。
結婚まで挨拶や会う回数が少ないのも全て息子さんがその場を設けなかったのが悪いですよね?
まさかお嫁さんに仕切らせるなんてことしないですよね?
誕生日プレゼントにお返しっているんですかね?そもそも見返り求めてプレゼントしなければいいと思います。結局はあげる側の自己満です。
主様が出産されたときのお祝いもお嫁さんがしないといけないのでしょうか?
兄弟である弟さんが普通はしますよね。
そこは弟さんがしなかったのが悪いです。
全てお母様が育てたように育っているだけです。
弟さんにもう少し常識を教えて育てれば良かっただけだと思うのですが。
![SUN&MOON](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SUN&MOON
みなさんがいうように弟さんがって感じですね。
もしかしたらお嫁さんはああした方がいいかもしれない、こうした方がいいかもしれないって考えたりしてるのかもしれないです。
してなかったとしても
弟さんが促したりすればいいことだと思います。
![はじめてのママリ🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🌸
皆さんコメントありがとうございました🙇♀️
姉という立場として
やっぱり弟の非常識さを
改めて感じました😅
母に 弟に色々言ったら?
と言うと呆れすぎて物も言えなかったとのことでした。
私自身は離れて暮らしてて話を聞くぐらいの関係ですが、今後もあまり深入りせずで居ようかと思います…😓
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
弟さんのお嫁さん側にもあいさつ行ってないんですかね、、。
お嫁さん側にはせめてちゃんと挨拶行きなさい、と親として言った方が良いですね。弟さんは一体何歳なんでしょうか?
申し訳ないけど、客観的に見たら弟さん非常識ですけど、それが子育ての結果なのではと思います。。
はじめてのママリ🌸
ですよね。
私も、それは母に言いました😅