
コメント

ころすけ1217
お身体大丈夫ですか?
お辛かったですね。
私の場合は、無理にではなく、時の流れに身を任せた感じでした。
状況は異なりますが、私は子宮外妊娠を二回経験し、両卵管を切除しました。外妊とはいえ、二回も子どもを生かすことが出来なかった罪悪感や、女性特有の臓器をなくしたことにより、女性として生きることを否定?されたような絶望感を感じていました。
手術直後は赤ちゃんを見ることも出来なかったのですが、日々仕事などしていると次第に過去の経験を思い出す回数が減っていき、その内に面白いこと、楽しいことが悲しさを埋めていった感じでした。
もちろん過去の経験を思い出し、涙が出そうになることもありましたが、時の流れに身を任せていると自然と前向きになれていたような気がします。

るちゃん
お辛いですね。
私も一度ですが11週で流産を経験しています。
私の子持ちの友達は、ほとんどと言っていいほど流産を経験しています。中には4度目の正直でやっと出産出来た子もいます。2人目を産むまでに数回の流産を経験した子もいます。
私も思うしみんな口を揃えて言うのは、「立ち直らなきゃ」とか思うとキツイよねってことです。
時間が傷を癒してくれる、と言いますか…無理に元気になろうとすることはないと思いますよ。
辛い時は赤ちゃんを思ってたくさんたくさん泣いていいんです。
笑える時に笑えばいいんです。
でもお空に帰ってしまっても、赤ちゃんがあーさんのお腹にきてくれたことにはきっと意味があります。
これも友達みんな言うことです。
本格的に寒くなってきたのでお身体無理せずに過ごしてくださいね。
-
退会ユーザー
横入りすみません(>人<;)
すっごく共感し、気持ちにスーッと入ってきました(^ ^)お友達お二方はその後、子宝に恵まれ無事に出産はなされたのでしょうか?
流産を繰り返してしまうのはとても辛いですね。
宿っては消えてゆく命達ですが私は助けられた事があります。
私も意味があると信じています( ^ω^ )
主さんもゆっくりでいいので無理なく、落ち着いたら皆さんも話す通り供養に行かれると良いですよ♪私も供養に行くと気持ちがスッキリして良いです(^ ^)- 11月14日
-
るちゃん
はい、無事に授かり元気な赤ちゃんを産みましたよ☺️
そうですね、とても辛いです。
でも私もこの悲しいことがきっかけで気付けたこと、得たものもあります。
確かに供養へ行くのは私もおすすめです!普段も忘れることはないですが、供養へ行くと悲しかったことも思い出しますが、感謝の気持ちや愛おしさもまた思い出されます。そして気持ちの整理ができる気がします。- 11月14日
-
あー
ありがとうございます。
色々考えてしまい、ゆっくりと気持ちの整理をしていきたいと思います。- 11月14日

o3ov.kaye
2度の流産..
お辛かったですね😢
私が1人目を流産した時には、この涙止まる日は来るのか?って思ってました。
泣いて泣いて泣いて、とにかく泣きまくりました。
人の子が憎くて、なんでうちだけ?って思ってました。
でも恨んだって何もならなくて、結局時間が解決してくれたかなって思います。
流産した日も、1人で家にいることができず仕事に行きましたよ。
何かしてると気が紛れるというか、何かしてないと自分がダメになると思ったというか。。
あの日仕事に行っていなかったらきっと立ち直れてなかったと思います。
なんだかんだで、普段通りの生活が1番いいような気がします。
気持ちが落ち着いたころに水子供養に行きましたよ。
今でも毎年、流産した時期になったら同じお寺でお経あげてもらっています。
何もしてあげられなかったぶん、忘れないことが、親としてできることかなって思ってます。
あー書いてたら涙が..笑
今はとても辛いと思いますが、時間が解決してくれます。
少しの時間でしたが、あなた達夫婦の元に来てくれた赤ちゃん..
忘れないであげて下さい(^^)
-
あー
ありがとうございます。
今は極力一人にならないようにしてます。
ゆっくりと気持ちの整理をしていきたいと思います。とりあえず仕事で寂しさを紛らわします。- 11月14日
あー
ありがとうございます。
色々気持ちの整理をしてみようと思います。