![𖤐mam🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が可愛くなく、イライラしています。子供の態度に困惑し、将来が不安です。性格の問題かもしれません。
上の子がだんだん可愛いと思えなくなってきました。
ちょっと時間あくとすぐテレビでYouTube見始める。
消すと馬鹿みたいに奇声あげて ママなんてもぅ大嫌い‼️の捨て台詞され ふくれる。
子供とわかっていても大嫌いなんて言われたらイラッときますし流せません💨 ママも大嫌い‼️ って言っちゃいます…(大人気ない)
あとから さっきの謝って って謝らせるまで言います
もぅ 成長するにつれて イライラが増してる気がします。この先もっと大きくなった時不安です…
真ん中と末っ子はその分可愛いって思ってしまいます
上の子だけが本当に可愛くないです。
今日何してきたのって言っても聞く耳持たず。
ネグレクトみたいになるんじゃないか、、って思ってます
性格の問題ですよね… 大きくなったところで
この感情変わらないのかなぁって思っています。。
辛いです…
- 𖤐mam🍓(3歳10ヶ月, 6歳, 9歳)
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
お子さんに、YouTube以外の楽しみを教えてあげたらいいんじゃないかなと思いますよ☺️
退屈な時間の過ごし方が分からなくて、そこにYouTubeは依存しやすいからキレちゃうだけですから💦
関係が変わればまた2人の感情も変わると思います💦
![sn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sn
性格の問題というより、
その子自体が、自分より妹たちの方が愛されてる。って感じていて、
私はママに愛されてない。と感じて反抗的になってるように思います。
上の子にイライラする気持ちはわかります。私も同じです。
つい上の子にばかり怒ってしまいます。
YouTube見せる時に
お風呂入るまでね。とか
ご飯までね。とか
何時までね。と約束するようにしてます。
すると消した時に怒らず、また明日見ようね。ってなっています。
それをせずにずっと見せてると、消した時に怒るのはしょうがないと思います。
一緒にその子の好きなものを買いに行くとか、
妹たちに内緒ね🤫!とか言って、
特別感を出してあげたり、
地道にそういうことをしてあげたら、関係も変わってくるような気がします。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちょうどそのくらいの年齢って
見た目も中身もまだ子供なのに
気持ちだけオマセさんで、言い方悪いですが調子乗ってくる時期ですよね。。笑
子供の性格によるので、きっと同じ年齢の子がいる人でも、mamさんの気持ちに共感できる人って少ないんじゃないかなって思います💧
うちはまだ4歳なのですが、従姉妹が多くて。
従姉妹たちが6歳くらいになると、いっつも、「可愛くねぇー💢」って思ってました笑
中学生くらいからまた可愛いって思えるようになったので、やっぱり性格だったり時期的な問題もあるのかな??と思います😮💨💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
分かります…
うちの4歳半の上の子に対しても可愛くないな…
とイライラしてしまいます
一緒に遊んでいても
途中出来ない、やめるの繰り返し
そしてすぐ泣く…
もう最近イライラピークです。
これから3人目が産まれるのにやっていけるんだろうか
きちんと愛情注げるんだろうかと悩んでいます。
解決的なコメントじゃなくて申し訳ありません
思わず一緒だなと思ってコメントさせていただきました😢
コメント