※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんから「ありがとう」って言って欲しいと言われたことありますか?…

旦那さんから「ありがとう」って言って欲しいと言われたことありますか?
旦那さんに「ありがとう」って言いますか?

休日に夫が子どもをみてくれた時に、ありがとうって言ったことあんまり無くて、
思ってない訳じゃないけど、あー少し休めるって気持ちが勝ってしまったり、あまり意識してなかったのですが、夫は「ありがとう」って言って欲しいみたいで、ケンカになりました。

逆に夫は割りと感謝の言葉を口にする方なのかなぁと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

ありがとうって言って欲しいとかは一度も言われた事ないですが
主人も普段から
感謝の気持ちやきちんとありがとうとかを
言ってくれるので
自然と私も言ってます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も自然に言ってるつもりだったのですが、改めて言われると、
    え?うそ?言ってなかった?ってなっちゃいました😅

    • 4月15日
ママリ

我が家は逆で、私は感謝の言葉を言うのですが、旦那が言いません。。
そしてケンカになります😭

あと「すごいね」とか「頑張ってるね」とか労いの言葉?とかも全然なくて、ケンカになります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感謝や労いの言葉って、
    コミュニケーションの1つなんですかね💦
    ケンカになりやすいの分かります。

    • 4月15日
かぼちゃ

子どもみるの当然だと思うので、子どもと遊んでたりお世話してるだけだと「ありがとう」は言わないですね。
私を休ませる為とか子どもと夫だけで出かけた時は「ありがとう」と伝えてます🤔
前者の状況で感謝を要求されたらイライラしちゃいそうです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    恐らくお世話したことに対しても、私を休ませる為の事に対してもありがとうって言って欲しいんだと思います😅

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

言ってほしいって言われたことはありません。
自分の子なんですからそんな休日に見てくれたからって、、、
でもやっぱりお互いありがとうと言うようにはしてますよ!そのうち思ってなくても口癖のようになってきますよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうって言われて嫌な人はいないですしね😅
    むしろ良い口ぐせですよね😃

    • 4月15日
ポテト

私たちはお互いに言います😄
私は夫に、「私はエスパーじゃないからあなたの気持ちも考えてることも読み取れないから、いいことも悪いことも、ごめんもありがとうもちゃんと言って。会話することが大事だから」っていつも言ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!私もそれケンカ中伝えたくなります。
    結論までの過程の話が長くて、疲れちゃいました😂

    • 4月15日
deleted user

お互い口癖のように言います😂
小さなことでも ありがとうとごめんねを言うので 旦那に対して不満がないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうやごめんねが口ぐせで、ストレスレベルが下がるんですかね😲
    双子ちゃんですか?

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下がると思います!口癖になってるというより、ちゃんと思った時に伝えてます😌双子です👦🏻👦🏻
    子育てするのは お互い当たり前のことだし、ありがとうって何だか変な感じもしますが 言われるとやっぱり嬉しいですよね☺️👍🏻

    • 4月16日
めいりん

私は、「ありがとう」って言葉を大事にしてるので、夫にも子供にも、普通にありがとうって言います。

私が旦那さんタイプで、ありがとうって言って欲しいタイプです!些細な事でも、ありがとうって言われたら嬉しいし、やる気に繋がるので(笑)

私が、何にでもありがとうって言うので、夫も私にありがとうって言ってくれます。
子供にも、「ありがとう」の言葉はとても大事な言葉だよ、優しい気持ちになれる事を教えています。
両親が当たり前に、「ありがとう」を伝え合える姿を見て育てば、子供も自然と「ありがとう」が言える人になるかなぁと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにやる気に繋がると言ってました!!

    確かに子どもに良い影響になりますよね😃

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

旦那は、洗濯ありがとう〜お弁当ありがとう〜朝ごはんありがとう〜夜ご飯美味しかったよありがとう〜って結構ありがとう多いです。基本お風呂と寝かしつけと洗濯はしてくれるんですけど私がやった日はありがとうって言われます。なので、私もちょっとしたことでもありがとうは伝えてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きちんと言葉にしていかないとですね!
    思ってるだけでは伝わらないですよね😭

    • 4月15日
ママ

意識的にお互い伝えあっています(^^)
何かしてくれたら必ず「ありがとう」と言います!

心の中では「当たり前」と思っていても、言われると嬉しいですしモチベーションになっています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私多分どっかで「当たり前」って思ってるんでしょうね😵
    いちいち見返り求めないでよって思っちゃいましたが、
    旦那のモチベに繋がるなら意識的に伝えていこうと思います👍️

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

普段からやってもらったことに対して感謝を言葉にするようにしてるので、言われた事ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感謝してても伝えないと意味ないですよね。
    きちんと言えてたらこんなこと言われなくて済んだんだなって思います。

    • 4月16日
( ´ー`)

気持ちは言葉で伝えたい&伝えてほしい派なので
お互いに言い合うようにしてます🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    意識して伝え合うようにしてみます。

    • 4月16日
まま

わたしは今専業主婦なのですが
今日掃除機かけたら~と話していても
トイレ掃除しているのを見かけても
洗濯物畳んでいてもありがとうと言ってくれます。
ご飯が残るとごめんね、ありがとうと言ってくれます。
やっぱり今の私の仕事は家庭のことだと思うので当たり前でもありがとうと言ってもらえるのは嬉しいです。そしてだからこそ頑張れます。
同時に主人を大切に思います。

わたしもありがとう、ごめんねは当たり前かどうかとか関係なく伝えるようにしています。
お礼ていやな気持ちにすることはないですもんね(^-^)

みかん🌲🍊

ありがとう、めっちゃ言いますね🤔
見てもらったり休ませてくれたら
ありがとねー!めっちゃ助かった、ゆっくりできたわ!!
って言います🥺
内心は見るのなんか当たり前やろ!私はいっつもワンオペでやってるわい!!
って毒づいてますけど笑、
言われたほうは悪い気はしないだろうし🤔🤔
そんな私と生活してるからか、旦那もここ数年はありがと!助かる!って口癖みたいになってきました💮笑