
子供は運動にあまり興味がなく、走り回ったりボール遊びはせず、静かな動きが好き。親も運動せず、運動神経も育っていない。同じような経験の方いますか?
うちの子は外で遊ばせてもあまり運動しないって方いますか?😂
うちの子がそうです。赤ちゃんの時からあまり運動に興味がなく、公園や支援センターに行ったり今でも週末は外に出かける事が多いのですが、走り回ったりボール遊びとかにはほとんど興味がなく、昆虫を眺めたり基本的に静かーな動きしかしません。
親の私や主人が子供の前で運動してなかったのでそのせいかもと思い縄跳びやバドミントンなどいろいろやってみましたが全然乗ってこず😂
同じような方いますか?
ちなみにやはり体力や運動神経は育っておらず、マラソンではダントツビリ、短距離も全力疾走する意味がわからないってくらい小走りです。笑
- はじめてのママリさん(1歳8ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)

ママリ
長男がそんな感じでした😂
公園行きたいと言うのにお友達がいないなら5秒で帰ると言うし
ボール系は全て誘っても本気で嫌がり
なんなら砂遊びはするけど
道具も嫌がり
幼稚園の頃はひたすら座り込んで手で砂をいじるだけでした😂
本当に動かないので、見かねて強制的に動かすため体操教室とスイミングだけは嫌がってもやらせています。
(教室系で他人の言う事なら聞くので)
幼稚園の体操教室では柔軟性以外は2学年下の子より出来てなかったりとかありました。
今小3になりましたが、足は遅めです🤣(今は徒競走も速さが同じくらいの子と走るので、そこまで目立ちません)
強いて言えば鬼ごっこでザコ扱いされてます😂
球技は苦手だけど最近は頑張り始めてます。
多分スイミングは3歳からずっと習っているのもあり早くはないけどそこそこ出来るんじゃないかなーと。
体操教室のお陰で鉄棒とかは出来ますが、縄跳びは下手かも😂
2年生頃急にサッカーやってる子達に混ざってみたけど、下手って言われて入れてくれない・・・と言い出して
それから休日は多少進んで練習するようになりました😂
最近果敢に入れて‼️って入って行くようになりました。
コメント