※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𖤐mam🍓
ココロ・悩み

過去に精神的な問題で悩んだ経験があり、新しい職場で不安を感じている女性がいます。子供ができてから症状が改善した経験がある方がいるか相談したいです。

過去に 過呼吸やパニックや鬱っぽくなってリスカしたりと何度か周りに迷惑かけてきました。精神科などはかかったことないです。。

特に20歳前後の就職したてぐらいの時がピーク💧辞めてからは何事もなかったかのように ノンストレスで暮らしてて すぐ次の仕事に就きました。医療系の仕事だったのですが、横柄な患者さん相手に またストレスMAXになり 医院で過呼吸なり病院送りに… その後は5年くらい働いて出産を機に辞めました。。スタッフ仲はまぁまぁ良かったですが…

最近 また新しい職場が決まり 12月からは保育園に預けてフルで働く予定ですが、さすがに子供が出来てからは 子供のために頑張らないと!と思ってますが 過去のそういうことがあったからか 不安になってきました。。

ちょっと病んだ投稿でごめんなさい🙏‼️
子供できてから症状なくなったって方いますか??

コメント

♡りちょぱ♡

私も高校自体鬱ぽい時あり、リスカ薬摂取などありました。病院には行かなくて、出産してから元旦那に毎日DVなどあり、産後うつみたいになり離婚したから、正社員でフルに働いたりしたらまた鬱ぽい様な症状がありました。
2年前くらい色々あり自殺未遂2回してしまいその少し前から子供にも申し訳なく精神科に自分でいき安定剤をのんでましたがだめで1回2ヶ月くらい入院になりました。
抑うつ神経症といわれました、
仕事もいけなくなることもありました。

私は去年10月くらいまで薬を服用してましたが流産を機に勝手にやめてしまいましたが、薬を飲むのもストレスに、なっており精神的に落ち着いていたので、やめて現在妊娠しても落ち着いてます。
もし悪化するようならばまた通うかもしれませんが、様子みてます。
薬も善し悪しで薬が聞いているときはよくて切れるといきなりがくんとさがるときもありました。
私は薬があるとこれを飲めばと薬に頼りになるからと辞めてみようとおもいました。

一時期は仕事も週3とかにしてとかいわれましたがシングルでフルタイムでした(´°_°`)

  • 𖤐mam🍓

    𖤐mam🍓

    多分ここには書ききれないくらい辛い経験あったんですね…(´・ω・`)

    私の場合はまだ軽度だったのかもしれませんが、、
    よくなっても またいつ再発?するかわからないので 怖いです(´・ω・`)

    妊娠なさってるのですね♡ 元気な赤ちゃん産んでください👶!

    • 11月14日
  • ♡りちょぱ♡

    ♡りちょぱ♡


    色々ありましたね。

    あとはカウンセリングなどしてくれる心療内科などもありますが初診は大体2ヶ月待ちとかもありえるので。
    薬をのんだからよくなるわけでもないですし。
    わたし的には話を聞いてくれたら楽にはなるのかなとおもいましたが。
    精神科の先生には大概妊娠中は落ち着いてて産後ひどくなる方のが多いいわれましたけど。

    ありがとうございます(^^)

    • 11月14日
  • 𖤐mam🍓

    𖤐mam🍓

    結構心療内科も混んでるんですね…😓!
    確かに できるだけ薬には頼りたくないですね。。

    話を聞いてくれる人が周りにいればはけ口あるし気が楽になるんですけどね〜😅
    なかなか自分が言えない性格もあり溜め込んでしまって…(´・ω・`)
    ママリでもいいから 愚痴あったらかこうと思いました‼️

    • 11月15日
  • ♡りちょぱ♡

    ♡りちょぱ♡


    今は鬱などの人も多いらしいですね。
    私も薬は母乳やめないといけないいわれたのでなるべく通わずにって感じです(^^)

    そうですね。
    周りにいないならば、ママリでもいいから書いた方がいいですよ(*´ω`*)

    • 11月15日