![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子が病院でギャン泣きし、怖がっています。対応方法や旦那への依頼について悩んでいます。風邪の症状が続いているため、病院に連れていくべきか迷っています。
子供の病院嫌い ギャン泣きの対応について
2歳の息子がいるんですが、
病院が嫌いでついた途端ギャン泣きです恐怖で
泣きわめいてる感じです。
元々泣き声がかなりでかい子なんですが
おかげさまで毎回院内では1番目立ち
注目をあびてしまいます。
私はそんな息子に対して
大丈夫だよ、ママいるからね
怖くないよ。
などの声掛けをしてなだめたり
おもちゃなどで気をそらそうとしたり
1人で歩けなくなるし抱っこ抱っこに
なるので抱っこしてあげたり
絶対に怒らないんですが
今、切迫早産、自宅安静中で
抱っこが出来ないので連れていくのが難しく
旦那に頼んでいるのですが、、
絶対に怒らない、終わったあとはいっぱい褒める
という私の対応の仕方は間違っていますか?
それを旦那にお願いするのはダメですかね?
そこまでして病院に連れてく必要性は無いんじゃないか、たいした薬を貰うわけでもないし。
と言われたんですがどうなんでしょう。
ちなみに、今回は鼻水、咳が
2週間ほど続いていて
2日前から朝には下がるけど夜に発熱
37.3~37.8くらい
って感じで市販の薬はずっと飲ませています
症状的にはただの風邪かなって感じですが
あまりにも鼻咳も長いし熱も出始めたりしたので
連れていこうかと思いました。
皆さんの回答お待ちしてますm(_ _)m
- y(2歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
全然間違っていないし、私もそうすると思います💡
だってこれから出産なのに、手元の市販薬だけとか不安過ぎます😨
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
対応は私も同じ事してます✨
違うと言えば 病院は怖い 印象を残さないため怖いや痛いという言葉は使ってないです!
うちの子もイヤイヤしてましたが
病院に行くと帰りにりんごジュース飲める楽しい場所✨
先生のおでこから光が出て面白い場所✨
とか教えてたら泣かなくなりました🎵
後は病院の時だけケータイゲームを解禁してます!!
-
y
私も先生にもしもーしってしてもらおうね
注射がなければ痛くないよ?ほんとだよ。
終わった後に痛くなかったでしょ?とは言います!
バイ菌さんいるかな~?って見てもらおうねとかも言いますね
私も終わったらジュース買おっか😊って言うんですが
前回行った時は病院のエレベーターで気付いたみたいでそこから終わるまで泣いてました😅
このご時世で病院に連れてくまででも大変なのでなるべく市販薬や自宅療養で治ればと思っているですがね🥲- 4月15日
y
ありがとうございます😊
よく風邪を引く子だし、寒暖差でまぁこうなるのよなって思ってたのですぐに受診はしなかったですがさすがにちょっと長いなぁって思って😅