![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転勤族で風邪をひいた息子と私がいます。旦那との判断が異なり、家事も忙しく育児が難しい状況です。皆さんはどのように工夫していますか。
転勤族で息子と私が風邪をひきました😣なかなか息子が治らず今日病院からきてほしいと言われてましたが、旦那の判断で明日に。私の判断と旦那の判断が違ったり、家事も忙しく洗濯すら出来ない、何かいうとお前が仕事変われば育児出来ると言われます。私も38度の熱で病院に連れていけなくて悔しかったり不安だったり。旦那はマイペースみたいでイライラします。転勤族で頼るって無理がありますね💧仕事ばかり言い訳にして私が育児しないと育児全て出来ません。でも皆さん同じような感じですよね。仕事休みってなかなか。上手く回ってる方はどんな感じにしてますか?
- ママリ(4歳3ヶ月)
コメント
![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K
そんなに頻繁に転勤があるんですか?
転勤族であろうがなかろうが、家事育児に参加するしないは、旦那さんの気持ちひとつだと思います!
毎日、早朝から夜間遅くまでの仕事で、なかなか家にいる時間が少ない…というなら仕方ないと思うのですが、
主さんの言う通り、仕事を言い訳にして家事も育児も主さんに丸投げしてる旦那さんなんだろうなぁと、読んでいて思いました😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
病院から来てほしいと言われたのに、旦那さんはなぜ明日でいいと判断されたんでしょうか?
ママリさんは高熱あったら無理でしょうし。
転勤族なら自営で経営者とかより時間取れそうな気もしますが。
ママリ
一年周期です😣
普通の会社員なんですが、在宅しても会議があり結局その時間はみてもらえない、仕事は20時半までなんですが忙しいみたいで💧TOEIC試験も迫り洗濯せず勉強していて今朝洗濯私が干しました笑 育児慣れてないですね。要領悪いし。安心して育児任せられる旦那っているのかと😭