※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーらん
家族・旦那

同居している義母に保育園に預けることを反対されています。私の妊娠を…

同居している義母に保育園に預けることを反対されています。
私の妊娠を機に義母が仕事を辞めました。教員でしたが定年まであと2年を残してでした。おそらく孫の面倒を見るためだったのだろうと思いますが、こちらには何の相談もなく正直ありがた迷惑でした。
現在私が育休中で特に義母にお世話になることもなく、義母も毎日の畑仕事の他に週の半分は太極拳やピラティス、料理教室などに通って趣味を楽しんでいるようです。

私は保育園に入りやすい4月復帰を考えていて(子供は6月生まれです)職場にもそう伝えてあります。義母にも同じように話したら「良ければ私が面倒見るから保育園には入れなくていい」とやんわり言われました。やっぱり仕事を辞めた理由は孫だったんだと。それまでなぜ辞めたか、理由は分かっていたけど保育園に入れるつもりだったので聞きませんでした。むしろ聞きたくなかったです。
これから歩き出したりうろちょろしてる子どもを見ながら畑仕事なんて危険で無理だと思うし、趣味も全てやめてしまったら義母にだってストレスが溜まるはずです。そのストレスが娘に向けられたらどうしようとまで考えています。しかし、趣味は全部やめて孫のために、孫のためだったら苦じゃないと変な自信がみなぎっています。

義母に内緒で保育園の見学にも行きました。どこの保育園でも1歳で預けるよりも0歳で預けたほうが入りやすいと言われました。入園の書類ももらい、やはり保育園に入れたい、1歳よりも0歳の方が入りやすい、義母にも負担をかけたくない、等々私の気持ちも伝えてました。でも待機児童0だからそんなことない、保育料がもったいない、孫と一緒に畑仕事する、私なら大丈夫、と言われ分かってもらえませんでした。その場に旦那もいましたが黙ってて援護してくれず…義父は市役所の知り合いに1歳で入れないのか聞いてみると…義母は1歳で保育園に入れたいみたいです。(再来年の4月入園希望)
到底通えない園に空きがあると言われて入園を断念しても待機児童0。待機児童0と言っても希望の保育園に入れないことを知らないようです。

その場で泣きそうになりながらも必死に耐えて、義母と義父に書いてもらう書類だけ置いてきました。もしかしたその書類も書いてもらえないかもしれません。書いてもらえても義父が知り合いの人に根回ししてるかもしれないし…
考えれば考えるほどなんで分かってもらえないんだろう、私の意見は誰も聞いてくれない、と涙が出てきます。
保育料のお金の問題より、娘の安全や自分の気持ちを優先するのは間違ってるんでしょうか。中にはなんて優しい義母なんだろうと思う人もいるかもしれません。でも私は保育園に入れた方が安心して仕事に行ける気がするのです。義母には生活費も渡しているし、保育料だって自分たちのお金でやりくりするのに口出しされる意味がわかりません。旦那は自分の小遣いが減らされるんじゃないかと思っているようで、表面上は保育園に入れることに賛成してくれていますが、いざとなったら反対だと言い出しそうです。
書類の提出も今月末までと迫っている中、途方に暮れています。助けてください。

コメント

ココア

集団生活をさせたいんですと言ってみてはいかがですか?
あばあさんと畑で遊ぶだけって…
私なら断ります。

  • ぶーらん

    ぶーらん

    集団生活はやはり大切ですよね。畑と言っても野菜やお米なども作っているのでかなり大掛かりでして…収穫には刃物を使うし、トラクターや軽トラも必需品なので危険ということがネックになってます。冬ならそんなに畑仕事もないけど、春先は忙しいので遊び相手もできないと思います。

    • 11月14日
  • ココア

    ココア

    私も実家が兼業農業なので、分かりますよ!
    もう歩けるならまだしも、これから一人でよちよち歩くような子を連れては危ないですよね!その気持ちも正直に話されてはいかがですか?
    そして、義母さんも今はヤル気満々でも、いざ面倒みて、農業やって…って無理!ってなると思いますよ。そうなったとき、本当に困るのはお孫さんということも伝えてください。

    • 11月14日
豆まる

おかあさん定年まであと2年って事はまだ58歳ですか?だったら多分どちらにしろ保育園には入れなかったと思うのですが。
65歳以下か65歳未満?の無職の両親と同居している場合、家庭で育児ができると見なされてご自分が就労していても保育園には入れなかったと思います。全国共通だと思っていたのですが違うのかな?

  • ぶーらん

    ぶーらん

    畑もかなり広く、お米なども作っているので農業と書けば書類は通るレベルだと市役所の方には言われています。冬場はそれほどでもないですが、夏場はほとんど外にいる状態です。今までは学校が夏休みの時期だったのでなんとか間に合っていたようですが、毎日1歳児を見ながらできるのか疑問です。

    • 11月14日
  • 豆まる

    豆まる

    なるほど、失礼しました。そんなに本格的にやられているのですね。
    でしたら一歳の子供を見ながらってのはかなり無理がありそうですね💦ていうか危ない!うちの息子も母とよく趣味の畑で畑仕事手伝ってますが、一歳で畑に連れて行ったことなんてありませんでしたよσ(^_^;)2〜3歳で一緒にきゅうりやじゃがいも取ったりとかそれくらいでした。畑仕事しているときは危なくて連れていけ

    • 11月14日
  • 豆まる

    豆まる

    ごめんなさい間違えて途中で投稿してしまいました💦
    母は畑仕事してる時は危なくて子供連れていけないって言ってました。そもそも夏の間とかどうやって子供見ながらやるつもりなんでしょう?お母さんに何言われても、他の方のアドバイスの集団生活に慣れさせる〜って理由とかつけて預けた方が良いかと思います。でも子供が熱出したりしたらやはりお世話にはなるでしょうね。

    • 11月14日
  • ぶーらん

    ぶーらん

    こちらこそすみません。畑仕事と書くと家庭菜園かと思いますよね。
    私からしたら真夏の炎天下で1歳児と農作業って想像もできないんですけどね。何を根拠に大丈夫と言っているのかわかりません。
    やはり集団生活させたいと言う理由が1万納得してくれそうですね。
    送り迎えや急な病気の時は頼るしかなさそうです。

    • 11月14日
むぅ

こんな事まれだとは思いますが、たまにニュースで祖母が面倒をみていて目をはなした隙にとかみますよね(..)
たまに預けるくらいならいいとは思いますが、毎日となると私なら怖いです(..)
畑仕事しながらなんて今はいいですが、歩きだしたらどうするんでしょうね?
あなたがまっとうな理由を話しても聞き入れません
貴方と旦那さんのお子さんなんですから旦那さんから伝えてもらうのが一番ですよ

  • ぶーらん

    ぶーらん

    私もニュースで見たことがあります。その後の家族って相当悲惨だと思います。
    トラクターなども普通に使うのでうろちょろしてたら畑仕事にも支障をきたすと思います。
    やはり旦那に頑張ってもらうしかなさそうですね。

    • 11月14日
レイ113

申し込み予定の保育園は認可園ですか?
それだと他の方がおっしゃっているように入るのは厳しいかと思います。
認可外ですと、同居していても大丈夫です!
保育園に入るといろいろな病気をもらってくると聞くのでその時は助けてもらいたいけど、ずっと見てもらうのはちょっとなーって思っちゃいますよね(^_^;)

  • ぶーらん

    ぶーらん

    公立の認可園です。市役所の方に事情を話したら、義母の職業欄に農業と書けば全く問題無いレベルだと言われました。
    私も送り迎えや急な病気の時は頼ろうと思いましたが、こんなにこじれてしまうとは思いませんでした。

    • 11月14日
(°▽°)

同居ではありませんが、私の義母も孫は私が面倒を見るから、保育園に預けなくて良いという方でした。
実際に姪っ子は3歳まで義母が見ていましたし、ある程度信頼の置ける方です。

それでも私は復帰する時は保育園に預けますと、きっぱり断りました。すでに先にコメントされた方もいらっしゃいますが、早く集団生活をさせたいという気持ちもあります。
何より、万が一義母に何かあったとき、『ごめんなさい、面倒見れません』では困ります。
いつ義母が事故や病気になるかは分かりません。子供が風邪ひいて保育園に預けられない日に義母に面倒をみてもらうことはできますが、義母が面倒みれないから、じゃ私や夫がしばらく仕事休みますなんてことは出来ません。

確かに同居家族で65歳未満の就労につかれていない方がいらっしゃると、保育園に入りにくいかもしれませんが、面接で何かと理由つけてお願いすることはできると思います。

  • ぶーらん

    ぶーらん

    夏場はかなり忙しいので、やっぱり保育園に入れたいと年度の途中で言われたらどうしようって感じです。本当に1歳児の動きを分かってて言ってるのかも疑問ですし。
    私も送り迎えや急な病気の時には頼もうと思ってましたが、保育園に預けず義母が倒れたら元も子もない話ですよね。

    一応、農業で通るくらいの面積だと言われているのでその点はきちんと書類さえ書いてくれれば良いのですが…

    • 11月14日
ミンミ

小さいうちから集団行動に慣れさせたいって理由すごくいいと思います。
お母さんの気持ちもありがたいし、今後も助けていただくこともあると思いますが、この件は夫婦で決めたことですので、ご理解いただけませんか?
と説得するしかないですね(;o;)

  • ぶーらん

    ぶーらん

    集団行動はとても大事ですよね。保育園の見学に行った際も、こんな小さな子でもきちんと整列できるんだと関心しました。
    旦那ともう一度話してみます。

    • 11月14日
deleted user

こんにちは!
お気持ちお察しします。
ですが、保育園入園出来るかちょっと不安です。

というのも、義母さんは定年前ということはまだ50代ですよね。働ける年齢の方が同居してると保育園に入園出来ない可能性があるからです(><)

私は上の子が産まれた時、無職の母と同居していたのですが、やはり50代で高齢者とみなされず、家庭で育児してもらえる人がいるということで、育休明けでも保育園は入れませんでした(´・ ・`)

結局、母が病気になり私がシングルマザーになりましたので5歳の時に保育園に入れることが出来ましたが、それまでずっと母が子供の面倒見てました。

特に集団生活に馴染めない子にはならなかったので義母さんに面倒見てもらっても大丈夫と言いたいところですが、実母でも面倒見てもらうのはイヤでしたので義母さんなんてもっとイヤですよね(><)

多分ですが、義母さんもはじめはお孫さんの面倒が見られて楽しいかもしれませんが、動き回るようになれば自身が疲れて仕事してる方がいいってなるような気がするのです。

辛いですがその時が来るのを待ってみてはどうでしょうか。
保育園がダメなら3歳になった時幼稚園に入れればよいと思いますし(._.)

なんのアドバイスにもなってないのですが、私も母に面倒見てもらいたくなかったのに、同居してたせいで保育園入れず、イライラしていたことを思い出してコメントしてしまいました(´・ ・`)

ご自身がやりたいようにやればよいのですから、周りは気にせずに入園申し込みしてください!
頑張ってくださいね( ・ㅂ・) ̑̑

  • ぶーらん

    ぶーらん

    はい、まだ50代ですが畑やお米など手広くやっているので職業は農業と書けば全く問題無いと市役所の方に言われました。

    実は私の母も義母がギブアップと言うまで任せたらと言っています。でも年度の途中でやっぱり無理でしたと言われても保育園には入れないし、私だって仕事を辞めることは考えられないのでどうしたもんか…って感じです。
    もうこのまま強行突破するしかないのかなと。

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    農業と書けるなら大丈夫ですね!
    でしたら入園申し込みしちゃえばよいですよ(^-^)
    強行突破しましょう!

    • 11月14日
mama

私が今そのような状態です(*_*)
私の場合は仮復帰とゆう形にしてもらっているため保育園決まるまで半日(お昼から)出勤しています。
私は義母が午前中バイトなので時間がギリギリになるため12時前に義祖母がバギーで迎えに来て30分から1時間散歩をして義実家に帰って義母が見るとゆう感じです。
同居ではないですが義実家とは歩いて10分もかからない距離。義祖母も一緒に住んでいるため迎えに来ます。
義祖母もまだ若いとはいえ私からしたら不安で仕方ないですが、義母の仕事終わりにバタバタ来られるのも困るので仕方なく義祖母に頼んでいますが、すごく嫌です(o_o)
私はまだ義母が保育園反対派ではなくほんとに待機児童がすごい市なので預けれないなら見るとゆう感じで空きができれば入れたらいいよと言ってくれているのでましですが、義祖母は1人で見きれると言い張っています。笑
1歳過ぎたやんちゃな男の子を見きれるなんてありえないのになにを根拠に言ってるのかわかりませんが、
旦那も曖昧な感じでまあ見てもらっとるからなーみたいな感じであてになりません(*_*)
私も4月入園目指して頑張ってます!

まるさんもどおにか頑張って保育園入れてください!義母がみたところでただ甘やかされるだけです!保育園の方が集団生活言葉遣いトイトレなどいろいろ覚えれるしいいと思います!

  • ぶーらん

    ぶーらん

    保育園に行ってる子と行ってない子って結構差がありますよね。先日、専業主婦の友達とその子(保育園に行ってない2歳手前)は言葉も話せず食事中も席を立ったりやりたい放題でした。やっぱり保育園の方がいい刺激になって成長も早いのかなと勝手に思ってます。
    頑張ってなんとか保育園に通わせたいです。

    • 11月14日
mama

同居とゆうことを見逃していました(o_o)
同居となると難しいかもしれませんが参考までに私のことですみません(*_*)

ゆりゆりぶー

私は両親と別居ですが、同じように保育園に入れるな!面倒みてやる!と言ってくれて、最初は保育園代浮いてラッキーと思ってましたが、歳も歳だし、車で片道1時間かかるのに毎日通うだの色々無理なことを言い出したので、断りました!
どこにいても子どもが危険なのは変わらないのかな?とは思います!保育園で死亡したニュースとかみるとやはり不安になるし、自分といても危険を感じることもあるし、、、
私も祖母にみてもらっていたので、両親は同じようにしてあげたいと思っているみたいですが無理ですよね!
うまく断れるといいですね、、、
うちの親は保育園に預けても病気とかですぐ休んで結局は親を頼らざるを得ないよと言いますが、病児保育などもあるのでいいでーすと断りました!

  • ぶーらん

    ぶーらん

    確かに保育園でも事故はあり得ますね。ただ生活のリズムなどは子ども優先ではなくて義母に合わせてってことになりそうなので。
    送り迎えや急な病気の時は頼るしかないと思ってますが、保育園に通わせた方が私の気持ちも楽なんですよね。
    うまく断れるように旦那ともう一度話してみます。

    • 11月14日